成人の日を迎えて

こんばんは、ひろなかです。
本日成人式に行ってきました!
同い年の皆さんおめでとうございます!!
(正確には成人式じゃないんですけど「二十歳を祝う会」って書くのめんどくさいので成人式って書きます。)

地元の成人式だったので、小中学校の同級生といっぱい会って懐かしいなあってなってました。男子は変わってない人もいたけれど一眼でわからないくらい変わってる人もいて、女子に至ってはみんな振袖だし髪型とか違うし誰やねん!!!ってなってました。

まず久しぶりすぎて何を話したらいいのかわからないし、どの距離感で喋っていたのかも覚えてないし、なんならなんて呼んでたか忘れて人もいたりしてある意味面白かった。中には中学の頃この距離で話してたっけみたいな人もいたりして、時間は人と人との距離を離すものでもあるけど、距離感を洗い流すものなのかなあと思ったりもした。仲悪かったり苦手だったりした人も普通に話せて、久しぶりーって言えて、なんか嬉しかった。

なんだろう。当たり前なんだけどみんなすごい大人になったって感じで、感慨深いとは違うんだけど成長したねえっていう謎の年上的感情が込み上げてきました。僕自身も成長していたみたいで、普段は会話するの苦手なんですけど割とぽんぽん話せたので楽しめてよかったなあって思います。

なんか色んなコミュニティが残っている感じが嬉しかった。一番嬉しかったのは小学校の時の野球チームの人たちに写真撮るために探してもらえていたことで、途中入団で2年しかいなかったけどちゃんと仲間として認識してもらえていたんだなというのがとても嬉しかったです。写真とる時は会えなくてうつれなかったんですけど…。



結構インスタで演劇の宣伝をしているのを観てくれている人も多かったみたいで、”公演情報見てるよ”とか言ってもらえてあったけえなって思いました。中学時代、疎外感とかなんか色々感じてて、実際にそれはあったんだろうし息苦しかったんだけど、案外人間は冷たくなくて一緒にいると温度に慣れてあたたかさを感じなくなっちゃうのかなとか思いました。

地元は離れるから駅で会ったりすることも無くなるし、そうでなくとも今後どこで会うか、もう一生会わない人達だっていたと思うけれど、出会えてよかったし今日行けてよかったなと思いました。

今日はここまで。
読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?