見出し画像

リアル深夜特急⁉今日は、会社員時代のアジア放浪の思い出を

画像1

会社員時代 大胆不敵にも、

3週間休んで、インド、パキスタン、

イラン、トルコにいきました。

画像2

画像3

1999年8月

ノストラダムスの地球滅亡の予言の日に、

イランのイスファハンのイマーム広場で

イランの方々と見た日食の美しさが忘れられない。

画像4

イスファハンでプチ沈没したため、

トルコからインドの飛行機が取れず、

日本に帰るのがほぼ絶望的に(◎_◎;)


とりあえずその日の夜行バスでトルコを目指す。

画像12

ノアの方舟がたどり着いたというアララト山を

富士山に似てるなぁぁと思いつつ眺めながら、

トルコ入国。



画像5

水タバコで一服(^^♪イランです。

画像6

トルコのカッパドキアも楽しかったっす。


画像7


トラックの上で飛び跳ねて、飛び跳ねて、この後おっちゃんに怒られました(T ^ T)トルコのカッパドキアにてV(^_^)V


イスタンブールで海が見えてきたときは、

感激しましたヽ(・∀・)ノ画像8

深夜特急ばりに、シルクロードを駆け抜けて、

トルコのイスタンブールで、

海が見えてきた瞬間に、


学生時代、9か月かけて

挑戦した旅

「シルクロード横断」

(神戸港から「鑑真号」で3日かけて

上海を目指し、上海からは、鄭州へ

(3年前にインパルス療法の中国での研修の

際に再訪問しました)

途中、少林寺で修業したりしながら、

バスや列車を乗り継いで、

洛陽、酒泉、西安など西へ西へ

ゴルムド経由でチベットのラサにも行きました

途中のバスでは、寒さと高山病で

死ぬ思いだった)

パキスタン、インド、ネパール、スリランカと放浪し、

年明けに、大学の後期試験を受けるため、帰国。

学生時代のシルクロード横断は

パキスタンまででお預けになってました)



その旅の思い出、

寝ても覚めてもバスから

見える風景は三日間砂漠、、

チベットに向かうバスでは、

高山病で死にかけ、

中国のトルファンから

パキスタンに入るカラコルムハイウェイは、

バスに乗ってる最中、常にポロポロ崖くずれで

命の保証なし、、、

の思い出がオーバーラップして、

思わず涙ぐみました(T ^ T)


画像10

結局、大逆転のドイツ経由、

インド半日滞在でなんとか、帰れましたとさ(^^♪

こんな数々の経験が、

世界中に小学校を作って、

子供たちから世界を変えていきたいという想いに

繋がっているのかもしれません。

(現在、次のプロジェクトの準備中です。

公開できましたら、また、みなさん、

出来うる力を貸してください。

きっと楽しいですよ(^^♪)

画像9

トルコから、ドイツ経由での

インド滞在数時間のうちに、散髪済ませて、

一服中(^^♪


長期旅行の時は、現地の床屋さんで

「いちばん、イケてる髪型お願いします☆」

とオーダーしますV(^_^)V

画像11

(また、不定期に振り返りますね(#^.^#))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?