マガジンのカバー画像

NOプラスチックでやってみた

27
シングルユース・プラスチックをなるべく使わない生活にチャレンジ。基本は毎週水曜日に更新予定です。
運営しているクリエイター

#蜜蝋ラップ

NOプラスチックでやってみた Vol.006〜蜜蝋ラップ作ってみた

使い古した手拭いを再利用して、蜜蝋ラップを作ってみました。     作り方は簡単!綿素材の布に蜜蝋を熱で染み込ませるだけ。     クッキングシートを蜜蝋の上から被せて、アイロンの熱で溶かしていくと、あっという間に出来上がります。     脱プラを考える時に一番ネックになるのが、代用品。でも、少し昔を思い出すと色々とヒントは見えてくるはず!     オオスミでは、プラスチックをヘラスチェック(商標登録済み)という仕組みを考案中。プラスチックをなるべく減らして生活できるような代

NOプラスチックでやってみた Vol.005〜蜜蝋ラップ編

『みつろうラップ』 聞いたことある方も多いと思いますが、最近わたしはよく使います。   蜜蝋(みつろう)は、ミツバチの巣から取れるロウで、そのロウをワックスのように溶かして布に染み込ませたものが、蜜蝋ラップ🐝       オーストラリアで生まれたという話を聞いたことがあります。使い捨てすることなく、洗って何度も使えます。ただし高い温度の熱に弱いので電子レンジなどには使えません。 逆に、手の温度で優しく温めると蓋のように容器に馴染みます。キャンプなどでも重宝するので手放せ