マガジンのカバー画像

NOプラスチックでやってみた

27
シングルユース・プラスチックをなるべく使わない生活にチャレンジ。基本は毎週水曜日に更新予定です。
運営しているクリエイター

#SDGs

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

これは、株式会社オオスミ本社の従業員用自動販売機。 パッと見た感じは普通に見える自販機ですが、一般的なものとはちょっと違うのです。 どこがどう違うか、分かりますか? 1.オオスミ社の自動販売機には「ペットボトル」がない そう!ペットボトルの商品が一つもないのです。 すべて缶や瓶のラインナップになっています。 2021年夏、当社の自動販売機からペットボトルを無くしました。 自動販売機といえばペットボトル飲料が中心で、街中を歩いていてもペットボトルのない自販機を見かける

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.021〜焼き鳥だってマイ容器でお持ち帰り】

横浜、関内駅近くにある『地鶏や 一鳥』さんで焼き鳥のテイクアウト。もちろんマイ容器持参です。 一鳥(いっちょう)は、私が日本中で一番好きな焼き鳥屋さん。中がジューシーなのに表面はパリパリに仕上げるオーナー店長の焼き加減がすごい!もちろん炭火焼き。 コの字カウンターの真ん中でマスターが真剣に焼く姿を見るのも好き。 そして何よりお酒の充実度と、そのプライスが嬉しい。いろいろな種類の銘酒を飲みたいと希望される方にお勧めしているのもここ。 広島の銘酒『雨後の月』や、山形の『十