マガジンのカバー画像

ドラゴンビューティー

67
どこか「未来っぽいもの」 その種になりそうなもの。
運営しているクリエイター

#新しい景色を2022

「なぜ泳ぐ」と、魚に問うか? 14番は言った

サッカーワールドカップ、 日本がベスト8直前、PK戦で負けた夜。 男は、気持ちが収まらず、 隅田川を見下ろすテラスで、 吹き付ける冷たい風に向かって叫んだ。 「ど〜うして、この河が渡れないんだ〜〜‼️」 眼下には、初冬の冷たい隅田川、 水の中では、魚たちが泳ぎまわり、 水の上では、船が行き来している。 ある船は、 スムーズに河を渡り対岸へ上陸する。 またある船は、 上陸できず、引き返す。 男は、 感情を鎮めようと、 ボートの数を数え始める。 1、2、3…、…、1

スペイン戦に行ってきた  

スペイン食ってやったぜ〜〜❗️ 恵比寿での出来事だ。 私たち夫婦はその日、 参鶏湯(サンゲタン)を食べようと、 「韓国戦」に臨んだのだが、 予約なしフリーキックは、 満席の壁にブチ当たり、 入店は、枠の外へ弾き返された。 すると、 ゴール前をウロウロしている私たちに、 白人が話しかけてくるではないか、 片手に黄色い紙を持って。 イエローカードか⁉️ 一瞬怯んだが、 よ〜く話を聞くと、 出来たばかりの、 スペイン料理店への誘いだった。 いいだろう〜、 ちょうどゴールに

サッカーワールドカップ 語〜る

そのBARの所在地は、 〒 009 ー 017 日本トップ下、左三笘、 ゴールライン切り返しアオ入ル。 「ワールドカップ語〜る」 という名の酒場。 ※ ってかさ〜、 「頼みやすいパスの受け手」が、 チーム内での、 良いパスを引き出すんだよな〜。 アイコンタクトだけで 「いいよっつ!」って、 ウェルカムに構えてくれて、 パスを出しやすい奴がいると、 いいパスって、自然に出るんだよなぁ。 パスが出しにくいと、 チームって硬くなるじゃん。 パスってさ〜、 一人で産み

「だから?」のパスじゃあ通らない。

オーレー・オレ・オレ・オレー! サッカーワールドカップやってますよねぇ〜。 サッカーでは、ボール以外にも、 応援、批判、広告、 色々なものが飛び交いますよね! その中には、 普段、感じてはいるけれど、 なかなか映像としては、 ハッキリ見れないものも飛び交ってますよね。 たとえば 意図 コミュニケーションは、 ただしゃべる事ではなく、意図の伝達だから、 意図は、ボールとなってグランドを飛び交い、 到達点であるゴールを目指す。 それがサッカーという形をしているから、 当然