見出し画像

プレー、休みます

3月頭に2022シーズン最後の試合が終わった。

二転三転して実施されることになった神奈川県2部リーグ残留プレーオフ?みたいな位置づけの試合で無事に勝ち、残留が決定。一安心。

今季半ば、「残留したら辞めよう」と決めてはいたけど、とりあえず最初は降格する予定だったのでふわふわと続けていた。

けど、先日無事に残留を決めて一安心。人生最長のオフを設けようと思う。




ボクとフットサルの付き合いは結構長い。

きっかけは社会人サッカーで知り合ったブラジル人の友達。
高校生のころ、部活に対して嫌気が差してサッカーが嫌いになりそうだった時期にボクを救ってくれた大切なコミュニティ。ここと繋がったきっかけは中学の同級生が「バイトの先輩が社会人サッカーやってて・・・」とボクにメールをくれたから。今思うとまじで人生何がきっかけで動くかわからない。絶対届かないけど、ふみありがとう。

そこから色んな人との出会いや縁があって、大学のサークルと並行して他の大学の部活に混ぜてもらったり、日系ペルー人中心のチームで色々な大会に出たりとしていた。ファビ、とみー、タロウ、ハジ、ミノ、チアゴ。めるしーまた行きたいな。

フットワンというワンデイ大会の運営会社でバイトしてたこともあり、色々な人と顔馴染みになり、ワンデイとかで再会するうちにまた知り合いが増えて…。れんくん、たまちゃん、いなさん、八景ボウルってまだあるんですかね??笑

大学2年で横浜市立大学VARDADEに入れてもらい、大学4年のときにadi-sieに入れてもらって2年、BANFFで8年、NO☆BRAKESで4年、1シーズンも休むことなく続けてきた「競技でのフットサル」

この2年半のうちに、生活環境を変える決断をし、子育てを一人ですることにして、平日練習にはまったく行かなくなり、土日も日中の時間帯のみの帯同で誤魔化しながらやってきたけど、やっぱそろそろ限界かなって。娘にも悪いしね。

スポットでの参加でチームに大きなメリットをもたらせられるほどのスーパープレーヤーではなく、むしろその逆。日々のトレーニングにちゃんと参加して足掻きながらポジションを奪っていくタイプの人間ということもあって、チームとの付き合い方がわかんなくなっちゃった。

プレーは楽しいし、勝った負けたの感情の振れ幅も楽しいし、身体は多分まだ何とかなる。

けどやっぱりプレーする以上伴う責任、チームに所属する以上課されるタスク(練習行くとかチームを良くするための働きかけとか)が果たせないなって感じるようになって。

娘が小学校に上がるこのタイミングで一旦区切りをつけて、娘がボクにとってのフットボールのような「人生を豊かにしてくれる趣味」を見つけてくれるような時間を一緒に過ごしていきたいなと思いました。

今やってる指導のお仕事とか、たまの休日にどこかで声かけてもらって蹴るとか、そういうのは可能な限り続けていきたいし、またモチベーションが整えばプレーしたいなって思うかもしれないから、とりあえず太らないようにがんばります笑
※すでにかなり太った笑

小学校1年生からサッカーを始めて、それからずっと週に4日〜5日(多いときは9回とか笑)も身体を動かしてきた生活が一変したし、土日のどちらもチーム活動に行けない週は何して良いかわからなかったりしたけど、これから先はもっと何して良いかわからない日々が来るんだろうなと思うと不思議な感覚です。結果、家でずっとビール飲んでます。

それと同時に、娘が何かやりたいと思ったときにそれを提供することのできる状況は整えておいてあげたいなと思って。やっぱチームに所属している以上、スケジュールはそこを優先させようって考えちゃうしね。

名残惜しいし、やりたい気持ちは山々なんだけど、今優先すべきことは何かって考えたとき、プレーを続けることではないかなって結論に至りました。

この記事を書き始めてから1か月以上経ちました。それくらい未練があるのが本音だし、自分の中の区切りとして、これまで本当にたくさんの人にかわいがってもらって続けてきたフットボールだから、何らかの形で書き残してはおこうと思って。

これ読んで「え?」って思った人、本当にごめんなさい。本来ならお世話になった人、一人ひとりに説明しに行くのが筋だと思ってます。けれど、コロナがあったり、想像以上に時間を捻出することが難しくて、本当に定期的にやり取りしてる人にしか直接お伝えできていません。ごめんなさい。

こんな文章だけど、前向きに生きてはいます。娘も元気です。

もう少し娘が大きくなって、色んなことがわかるようになったとき、「パパの周りにはこんなに素敵な仲間がいるよ」って伝えていきたいと思います。

当面の目標は「太っても10キロ以内に抑えること(すでに4キロ)」「娘の小学校や中学校でサッカーをすることになったときにそれなりに動ける父親であること」の2つです。

今後ともよろしくお願いします。

たける


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?