見出し画像

テレワーク用のPCを購入した そのわけ

2020年の4月から、会社支給のノートPCをずっと使って自宅で仕事していました。いわゆるテレワークです。ノートPCに23インチの液晶ディスプレイを追加し、キーボードとマウスもつないで仕事をしていました。

仕事はシンクアライアントで行うため、非力なノートPCでも支障なく動きます。それは問題ありませんでした。

テレワークではありますが、時々は出社します。定期的ではなく月に2回とか。そのたびにノートPCとACアダプターをかばんに入れて自宅と会社を往復します。これが意外とめんどい。そこで、会社支給のノートPCは会社に置きっぱなしにしたい、じゃあテレワーク用のPCを買おう! となったわけです。

もう一つ、とどめの理由があります。先に書いたように仕事はシンクライアントで行います。シンクライアントの世界はセキュアなのですが、PCのローカル環境は自宅のネットワーク環境にいますので、まぁ会社からするとセキュリティリスクがあるわけです。そこで、会社の方針でローカル環境に制限をかけることとなり、少々不便になりました。決して悪いことをしてるわけではないのですが。

PCの選定

どんなPCを買うか? 23インチの液晶ディスプレイとキーボード&マウスはそのまま使うので、ノートPCだとキーボードなどが邪魔くさい。そこでやはりディスクトップPCがよい。でもデカイのは邪魔くさい。そこで、買ったのがこれです!

画像1

MINISFORUM DeskMini DMAF5ミニPC

メモリーは8GBでSSDは256GBです。個人向けのPCの場合、Widows10 Homeの製品が多いのですが、このPCのOSはWindows10 Proです。会社支給のノートPCは(当然)Proですが、私の個人環境のPCも全てProです。おそらくHomeでも機能的には問題ないと思うのですが、環境は揃えておきたい、というだけの理由でProであることを条件に選定しました。また、購入時にはたまたまアウトレット品があり、 45,173円で購入できました。アウトレット品と言っても「商品本体は未使用で新品同様です. 外装に多少の損傷があります」というもので、機能には問題ありません。それどころか届いたものは、外装の損傷ってどこのこと?というくらい普通の品でした。

メモリーの追加

メモリー8GBを追加して16GBとしました。4,078円でした。通常の使用では8GBでも問題なかったのですが、GPUのグラフィックの性能を活かすにはデュアル構成が良いとのことなので。

画像2

モバイルモニターの選定

あとはディスプレイです。既存の23インチ液晶ディスプレイと同じものを追加することも考えましたが、机にちょっと収まらない。そこで、モバイルディスプレイを選択しました。既存の23インチ液晶ディスプレイはHDMIで接続するので、USB Type-Cでつながるものがベストです。

画像3

モバイルモニター 15.6 インチです。13,800円でした。USB Type-Cだけですと電流が不足しているらしく、輝度があがりません。仕方がないので別途USBから給電してあげることにしました。ちょっとブサイクです。

USB オーディオアダプタの追加

これで完璧!と思ったのですが、一点見落としていました。このPC、ヘッドホンジャックはあるものの、マイクは本体正面についているものだけで、ヘッドセットには対応していませんでした。テレワークではヘッドセットは必須なので、USB オーディオアダプタを追加することになりました。

画像4

1,170円でした。これで完成です。合計で64,221円でした。すべて通販での購入なので発注から2日後に完成です。同スペックのノートPCを購入するよりも、ずいぶんと安くできたと思います。

調整で苦労が

と、順調そうに書きましたが、細かい苦労はありました。細かくない苦労もありました。細かい苦労は、立ち上げ時にモバイルモニターが一発でつながらないこと。それと輝度調整が毎回リセットされること。細かくない苦労は、WiFiの接続が不安定になったこと。

モバイルモニターの件はさておき、WiFi接続の不安定の原因はちょっとびっくりでした。ファームウェアの更新を行っても安定しません。初期設定時に問題なかったのに、実務で使い始めたら不安定に。違いは設置場所と設置方法。確かにWiFiのアクセスポイントとの角度が変わったので設置場所の問題か?違いました。まさかの設置方法。机のスペースの関係で、PCは縦置きにしたのがいけなかったようです。横置きにしたら安定しました。おそらく縦置きにすると、WiFiアクセスポイントとPCのWiFiアンテナとの間に空冷ファンが入ることになり、これが邪魔をしているっぽいのです。まだ検証が不足していますが。

(2020/1/18追記)検証を続けていくと、なんとなくわかったことがあります。不安定な時にはモバイルモニターの後ろにPCを設置していたのですが、今はモバイルモニターの前に設置して安定しています。モバイルモニターの輝度を上げるとかすかに高周波が聞こえ、上げるごとに周波数が上がります。もしかするとモバイルモニターから発するノイズが原因かもしれません。
(2021/1/18追記)結局、WiFiが安定しないので有線接続に変更しました。他の機器では不安定な状況は発生していないので、このPCはノイズに弱いのかもしれません。シンクライアントで使う仕事用PCにおいては、ネットワークが安定していることが大前提ですので。

スマートプラグの活用

これらをスマートプラグにつなぎ、電源はスマホからオン/オフできるようにしています。立ち上げ時にモバイルモニターが一発でつながらない件は、PCは立ち上げ後にモバイルモニターの給電をオフ/オンすることで解消することがわかったので、スマートプラグのオフ/オンで対応しています。

(2021/1/18追記)モバイモニターにUSBから給電しているとPCの立ち上げ時にモバイルモニターを認識しない事がわかりました。PCが立ち上がってからUSB給電することで解決です。このモバイルモニターには電源スイッチがありませんので、スマートプラグをスマホからオンにすることで対応しています。その後、輝度を調整して終わりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?