見出し画像

「いく」? 「ゆく」?

通常「行く」の訓読みは「いく」ですよね。しかし一方で、電車の目的地などでは「……ゆき」と読まれます。「いく」と「ゆく」では何か違いがあるのでしょうか。

『日本国語大辞典』『広辞苑』『大辞林』の記述によると、いずれも、「いく」「ゆく」は上代から併存していたものの、漢文訓読を中心に「ゆく」の使用例が多かった点は共通しています。「ゆく」の方が比較的文章語に近い響きがあるようです。言われてみれば、現在でも「立ち行く」「移り行く」などの慣用表現は、「ゆく」と読むことが多いですね。

なお、「常用漢字表」には「いく」「ゆく」いずれの読みも収録されています。

皆様からの尊いご寄付は、今後の執筆活動に活用させていただきます。なにとぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。