見出し画像

こもれびの境内 (苔の平泉寺)

 福井県の奥越前に、苔の境内として最近全国に知られるようになった平泉寺白山神社(通称;平泉寺)という聖地があります。
 全国から多くのリーピーター(平泉寺ファン)の方々がお参り、見学される「神社らしい神社」です。  
 もちろん入場無料、拝観無料です。お賽銭箱も探さないと分からないほどの、「商売っ気ゼロ」の神社でもあります。お土産のグッズも販売していません。
「今時、このような神社があるとは!」 訪れた方々の一様なご感想です。
 
 ここは国の史跡に指定されている由緒ある神社で、1300年の歴史を有しています。日本遺産にも認定されています。
 いつ訪れても苔に包まれた境内全域には静寂、静謐な雰囲気が漂っています。地元の方々も俗化を嫌い、単なる「観光地」ではなく、「心の観光地」という言葉を使っています。

ここから先は

2,143字 / 46画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?