見出し画像

3年使っていたmixhost(ミックスホスト)からwpXシン・レンタルサーバーに引っ越した

mixhostからwpXシン・レンタルサーバーへ引っ越しました。

・2018年~2021年10月まで:mixhostを利用
・2021年10月~:wpXシンレンタルサーバーへ引っ越し

およそ3年間mixhostを利用しましたが、2021年現在はwpXシン・レンタルサーバーを使っています。この記事では引っ越し理由を語ります。

mixhost(ミックスホスト)のメリットは?

・性能は高く、安定している
・料金は手頃
・WordPressインストールが簡単

一般的なブログ運営には十分すぎるスペックのレンタルサーバーでした。高負荷のサイト運営をしないなら、mixhostでもいいかもしれません。

mixhostのデメリット/不満点

・管理画面(e-panel)が使いにくい ★
・期待ほど表示速度は早くない
・電話サポートがない

引っ越す最大の原因は、管理画面の使いにくさ/見にくさです。この辺の内容は私のサイトの別記事で利用者の経験から解説しました。

下をクリックして読んでください。どぞ

https://takeofujii.net/wpx-sin-mixhost/

wpXシン・レンタルサーバーとは

wpXシン・レンタルサーバーについてザックリ解説。

まずwpXシン・レンタルサーバーは2021年に提供開始しました。エックスサーバーを元に作られています。

2003年に提供開始。運営サイト数は200万件超え、国内シェア率は1位のエックスサーバー。

その運営元・エックスサーバー株式会社が新たに打ち出したのが「wpXシン・レンタルサーバー」です。

wpXシン・レンタルサーバーの3つの特徴

特徴は3つ。

・国内最速
・最新鋭の技術マシマシ
・常に安定稼働

簡単にいうと、サイトの表示速度は国内最速

そんな訳で私は2021年10月にwpXシン・レンタルサーバーに引っ越し。

wpXシン・レンタルサーバーに引っ越した理由

飾らず言います。

・mixhostの管理画面が使いにくかった
・mixhostの契約期間が終了するタイミングだった
・wpXシン・レンタルサーバー「国内最速」が魅力的だった
・2021年12月16日までの半額キャンペーンに惹かれた

mixhostの管理画面はcPanelというアプリで作られています。これが見にくい。

その上、wpXシン・レンタルサーバーは半額キャンペーンを実施中だったので、mixhostから乗り換えました。

半額キャンペーンとは

この記事を書いている現在も、期間限定で「半額キャッシュバックキャンペーン」を実施しています。

期間:2021年10月14日から12月16日まで
対象者:新規申し込み&12ヶ月以上契約
内容:初回で支払う利用料金の半額がキャッシュバック

わかりやすく解説します。下の例どぞ。

例)wpXシン・レンタルサーバーのベーシックプランを12ヶ月契約(10,560円)を申し込んだ場合、半額の5,280円がキャッシュバックされる

私の場合)ベーシックプランを36ヶ月契約で申し込み。支払った料金は27,720円。半額の13,860円がキャッシュバック。

⇒実質、月385円(税込み)でwpXシン・レンタルサーバーを36ヶ月間使い倒せる。

半額キャッシュバックは12ヶ月以上で申し込むと返ってきます。したがって、12ヶ月以上で申し込むことを強くおすすめします。トータルではお得になります。

つまり、12月16日までに申し込むと半額キャッシュバックされるので、高スペック&安定性抜群のwpXシン・レンタルサーバーが最大3年間50%オフで利用できる。

サイトやブログ運営をするためのレンタルサーバーを検討しているなら、ぜひwpXシン・レンタルサーバーを使って試すことをおすすめします。

[NEW!] 私がwpXシン・レンタルサーバーを2週間使った上で、詳しい解説記事を書きました。

ConoHa WINGやmixhostなど、日本国内レンタルサーバーも多くある中で、検討の材料になるとは思います。

では。