メモ:令和6年能登半島地震対策関連リンク(随時更新)

・北陸の友人や今後自分の役に立つかもと思ったことをメモしています
・まずは目次をみて、必要そうならご覧ください


●震災経験した自治体(神戸市)が作成した「まとめ」アプリ

令和6年能登半島地震_支援者基礎情報 ※ほぼこれで足りるかもしれない

道路状況、避難所、トイレ、各種情報へのリンクが揃ってます


雲研究者の荒木健太郎さん情報(Twitter:X、FaceBook)は画像だからwifiつながるところで画像ダウンロードしておくといつでも参照できていいかも。LINEは画像ローカルに落ちてるのかな。

避難所で気をつけることまとめ

https://twitter.com/arakencloud/status/1742831787653656758

女性の災害への備えまとめ

 https://twitter.com/arakencloud/status/1742831757978952191

地震発生時の在宅避難の備えのまとめ

 https://twitter.com/arakencloud/status/1742831607692828967

災害時のSNSリテラシーについてまとめたもの

 https://twitter.com/arakencloud/status/1742831682406023641

災害時の助け合いについて、SNSなどを通じて繋がることで助け合う「つながる共助」をまとめたもの

 https://twitter.com/arakencloud/status/1742831509030195573

企業で働くひとの助け合いについてまとめたもの

 https://twitter.com/arakencloud/status/1742831539363426566

生活と住まいの再建のための情報

被災後に受けられる生活支援について

 


●臨時で解放されている系の情報

臨時:NHK金沢放送局発ラジオ放送インターネット同時提供


ラジオ電波が入らないけどネットはつながる環境用
 https://www.nhk.or.jp/netradio/kanazawa/

臨時:NHK地震関連同時配信(今1/5 昼時点は配信されてない?

 https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html


●その他


図解:ラジオ体操

 https://twitter.com/nhk_ikiruskill/status/1742765264574337317

図解:エコノミークラス症候群対策

  https://twitter.com/nhk_ikiruskill/status/1742759820074041417

図解:睡眠の工夫

  https://twitter.com/nhk_kanazawa/status/1742521954731434124

子供のストレス


海外視点:映像BCC 1/4時点


アウトプット下手なりに時々書く機会を作っています。息切れしない程度に散漫ぶりを書き出していきたいなと思ってます。いろいろ体験したい!