見出し画像

【裏モノ】裏スロ ジャグラー フラッシュ ビンゴver 解析・仕様・攻略

はいどうも!タケノコキングです。
まず最初にお伝えしますが、他の方のコピーではありません。
今回は生産性最強とも言われているジャグラー フラッシュビンゴバージョンのご紹介です。

ではさっそく、、なぜジャグラーフラッシュバージョンが生産性最強なのか???それはいつのボーナスで一撃万枚可能性を秘めているからです!!!さらには演出のバリエーションも豊富で、GOGOランプの色から、液晶変化に至るまで様々な演出が見られますので、BIGボーナスをそろえたタイミングから脳汁ドバドバです・・・!

ゲームの仕様としては、GOGOランプが点滅してからボーナスをそろえると、画面中央の液晶が変化し、最終的に画面に表示された数字分を消化するという仕組みになっています。まさにフラッシュバージョンですね。

ボーナスの種類としては、

・GOGOランプ演出
紫:BIGorREG
青:BIGのみ
赤:BIGかつ画面表示33G以上確定
フラッシュ:111G以上確定

となっており、
ジャグラーフラッシュバージョンの画面表示の振り分けは下記となっております。

【REGの場合】
7G or 111G

【BIGの場合】
・20G
・33G
・66G
・99G
・111G
・222G
・333G
・444G
・555G
・666G
・777G

が画面表示で『ドゥクドゥク』鳴りながら順々に上がっていきます。
33G→ドゥクドゥク・・・→66G→ドゥクドゥク・・・・→111G→ドゥクドゥク・・・・みたいな感じでこの上がっていくところの中毒性はジャグラーの裏モノの中でもフラッシュバージョンは上位に入るのではないでしょうか。

また、1G連機能もあり、ボーナス消化ラスト7G内にGOGOランプが光れば連荘するという仕様となっており、大きな枚数が終わっと思いきや、さらに出る!なんてこともある台となっております!

僕個人のぶん回し実績としてはこの機種でほぼ一撃(初当たり→1G連→1G連→1G連→ハマり→初当たり→1G連→1G連)で29,000枚出たという化け物台となっており、

このジャグラーフラッシュバージョンは高設定での安定性こそないものの、低設定でも瞬間風速ぶっ壊れ仕様なので、打ちどころやタイミングさえ抑えられれば結構な確率で勝つことができる台となっております。
さらにこの台は、ほかの機種に比べて打ちどころやヤメ時が明確にあるのでその辺もしっかり押さえておくことで、高い勝率で遊べる台なんじゃないかなと思います!

個人の所感としてはこんな感じです。

高設定勝率 :★★★☆☆
誤爆要素  :★★★★☆
脳汁分泌量 :★★★★★

ではいってみましょう。

ここから先は

2,124字

¥ 2,490

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?