見出し画像

2020 3.07 大阪・京橋・大阪城公園 / Eric Johnson - Righteous

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37

昨日は久しぶりに大阪城公園に行った。

なんたらウィルスが流行ってから初めての大阪城公園だったけども。

ここは中国人観光客がいつもわんさかいたスポットではあるけども、流石に今では中国人をほとんど見かけることなく、ほとんどが日本人ばかり。

家族連れがバドミントンやってたり、カップルで散歩してたりとよくある公園の風景。

大阪城公園の道行く人の殆どが日本人なわけで、こういう風景を見るのって何年ぶりだろうか。

「どこの国だ?」っていうくらい大阪城公園は中国人とか韓国人でいっぱいで日本人のほうが遥かに少なかった。

今のこの時期は外出を控えたほうがいいのかもしれないが、大阪市内にこれだけ中国人がいないのであれば、逆に感染するリスクって少ないように思う。

人で密集してないし、人と人の距離が極端に近くなるわけでないし。

なんたらウィルスが流行る前って中国人が多い分、人と人との距離がとても近かった。

京都も道頓堀も今では閑散としてるし、リラックスして休日を過ごせる。

外出での飛沫感染よりも、つり革とか手すりとかを触ることでの感染のリスク高いと思う。

自分は電車の中でもつり革を持たないようにしてるし、手すりも極力触らないように心がけてる。

繁華街も中国人観光客がいなくなった分、人と人の距離が離れるようになったので、懐ったほど感染のリスクって少ないのでは?って思ったり。

大阪城公園のような大きな公園なんてなおさら他人様のウィルスをもらうリスクは少ないと思う。

それよりも身近な家族からの感染するリスクのほうが高いと思うけどな。


とは言っても世界中でなんたらウィルスがパンデミックをおこしえらいことになってるけども。

もう他人事ではなくなってきてるので、ますます注意しないといけないのだけども、マスクは手に入らないし、おまけにトイレットペーパーも手に入らないってほんとイライラしてくる。

マスクは我慢できるけども、トイレットペーパーを買い占めてる連中に頭に来る今日このごろ。

今では転売屋の買い占めよりも、転売屋以外のパニックを起こしたゴクゴク普通の家庭の主婦がまとめて3つ4っつって買ってるのでは?って思う。

ほんとやめてほしい。

トイレットペーパーは近いうちに店頭に並ぶんだろうな、って思ってたけど、未だにどこの店も売り切れてるので、本当にしばらく手に入らないのでは?って思ってる。

トイレットペーパーを買い占める人って朝から店の前に並んでたりするわけで、こういう人って仕事もしてない専業主婦とか定年退職した年寄りとかが多いのでは?

こういう買い占めする人たちって逮捕してもいいと思うのだけども。


さて、そんななんたらウィルスが流行ってる現在、近江八幡の左義長まつりは例年通り行われるそうだ。

どこもかしこもイベントを中止してるけども、ここの激しいお祭りは例年通り行われるって、感染者がでたらヤフーニュースで取り上げられそうだけども。

自分もこのまつりは毎年楽しみにしてるので、今年も行く予定にしてるけども。


直前になって周りからの反対の圧力で中止になることも考えられるけども、普通に考えると中止なんだけども。


昨日の大阪城公園では結婚式に出くわした。

結婚式に出くわすとなんか縁起がええなぁって思う。

大阪城公園内にある豊国神社って時々ここで結婚式をしてる。

神前結婚ってやつですか。

観光スポットにある神社で結婚式をするってなると、観光客から写真を撮られることもあるし、結婚式をあげるほうも見られてもいい、撮られてもいいって思ってるんだろうね。

っていうか、こういうめでたい事って、「なに見とんねん」、「なに撮っとんねん」っていうほうが縁起が悪いし、「見て見て!」、「撮って撮って、SNSに写真アップして!」っていう気持ちがないと観光スポットで結婚式はあげられんよな。

まぁ、お尻の穴を見られたり、撮られたりするわけでもないし、いいことなんだと思うよ。


近江八幡のまつりは次の土曜日と日曜日。

機材は今日大阪城公園を撮影したSONYのミラーレスとホルガレンズの組み合わせで撮影しようと思ってる。

マスクしてメガネかけて感染対策きっちりやって撮ろう。


最近は脳内でこの曲がよく流れてる。

エリック・ジョンソンってきっちり譜割りできるようなフレーズを弾きますね。

ギターの音色もいいし、シングルコイルのフェンダーのストラトとは思えない広がりのある分厚い音。

シングルコイルなので音の輪郭もしっかりしてるし、エリック・ジョンソンの音って聞くとすぐにわかる。

ギターの音やフレーズっを聞いただけでそれを弾いてるギターリストがわかるくらいの個性ってそれはすごいことで。

自分の音色やフレーズを持ってるアーティストって強い。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?