見出し画像

2017 5.15 大阪・新世界から難波 / 交響曲第9番「新世界より」 第4楽章

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22


今日も新世界の写真を。

しばらくモノクロの写真ばかりアップしてたけど、今日はカラーの写真。

新世界は昔住んでた。

まだ20代だったころ

あまりいい思い出がない。

色々あって、その後実家に戻ったが。

それからまた新世界界隈に行くようになったのは30代にさしかかって写真を撮るようになってから。

あまりいい思い出もないので、写真を始めるようになるまで新世界には近づかなかった。

今では当たり前のように撮影コースになってしまったが、あの頃の辛い記憶を思い返すことはほとんどなくなった。


今日アップした写真はペンタックスQとトイレンズで撮影した写真。

ペタックスQの純正レンズにトイレンズがあって、マニュアルフォーカスの100ミリの画角のものを使った。

トイレンズと言っても普通に写るので、写り的には特に面白いものではないけどもマニュアルフォーカスレンズゆえ、置きピンでサクサクとスナップ撮影できるので、なかなか使い安いレンズ。

オートフォーカスのタイムラグがないっていうのは、初期衝動がそのまま写り込むので、撮ったあとにディスプレイで確認したら「!?」ってなることが多い。


さて、私、ここ数ヶ月、ネット仕事においてまったくモチベーションが上がらない。

一昨年の夏に新しいノウハウを初めたのだけど、数ヶ月寝る暇を惜しんで作業をしてたのだけど思った結果が得られず、玉砕。

それからモチベーションがなかなか上がらずどうしたものかと、今年の2月ころから停滞気味でした。

なんだかんだでネット作業からも遠ざかってしまい、あっという間に年末になってしまった。

20万円かけて3ヶ月かけて学んだのだけど稼いだのは5,6万円だったと思う。

その後続けるべきか、やめるべきかで悩んだ末にそのノウハウの作業は辞める事にした。

そのまま続けていたら、それ以上に稼げたのかもしれないけども、将来的に明るくないノウハウということもわかってきて、渋々撤退したわけだけど。

昼間は工場の仕事、仕事が終われば自宅でネット作業で寝る暇もあまりなかったな。

撤退したあとは、思っていた以上に精神的にだダメージがあったようで、現在の工場の仕事をしながら休日は、傷ついた心を癒やすかのように写真を撮って過ごしてたけど、そろそろまたやる気になってきた。


いずれにしても今の自分のスキルでは全く駄目なので、来年早々新たなノウハウの勉強を始めることにした。

こういうものは稼いでいる人から学ばないとわからいことだらけなので、学ぶにはお金がかかる。

少々痛いくらいの額である。

昨日の深夜に覚悟を決めて申し込み、一括で痛い額のお金をクレジットカードで払い込んだのだけど、そのあと清々しい気持ちになった。


今年の2月くらいからネット作業ってあまりせずにウダウダ過ごしてたことで、その甲斐あってか昨日申し込んだノウハウに出会えた。

まぁ、投資です。

いままでは自分ひとりでやろうとしてたけど、今度はできるだけ外注化してお金を回して人を使って行こうかと考えてる。

多分、そのほうが自分の時間もできるし、ずっと稼げると思うのだ。

外注化も含めて色々と勉強できそうなので、頑張るつもり。

学習期間は半年あるけども、春先を目処に次のステップに行きたい。

いろいろと失敗も多かったけども、それが経験になってることもあって、痛い金額を払い込んだあとも神経が昂ぶることもなく平常心で過ごしてる。

来年早々、スタートダッシュを切れるように準備しなければ。

来年の1月開始にも関わらず、すでにマニュアルはもらえたので、早いうちに目を通しておきたい。

また、お出かけにまた学習用のウィンドウズタブレットを持ち歩くことになる。


お金を稼いだら北海道に行きたい。

東舞鶴のフェリーターミナルから北海道行きのフェリーがでてる。

北海道まで24時間。

行き帰りの48時間のフェリーの中で何も考えずひたすら眠って過ごしたいって思ってる。


今日アップした新世界にちなんでドヴォルザークの曲を選んでみた。


大阪の新世界のイメージとは全く別物の新世界である。

自分的には来年から新世界に突入する事になる。

ブレることなく平常心で行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?