見出し画像

それはキングガンダムⅡ世からはじまった

我が青春、これにあり。

以前から買おうと思って先延ばしにし続けてきた本です。
出版社品切という情報をキャッチしたので慌てて確保・購入しました。

『SDガンダム 戦国伝メモリアルブック』


小学生のころ。
お小遣いを握りしめながらワクワクしながら買いに走ったのが横山光輝の『三国志』と、ガンダムのプラモデル「BB戦士」でした。
毎月ひとつの新製品が発売され、子供むけに値段も500円程度。
ガンダムへの入り口はBB戦士だったという男の子は少なくないと思います。

ちなみに自分がはじめて手にしたBB戦士はキングガンダムⅡ世でした。
BB戦士は通常500円なのですが年に何度か豪華版が出ていました(それでも800~1200円くらいがほとんど)。
このキングガンダムⅡ世もその豪華版キット。
誕生日プレゼントとして買ってもらったものでした。
懐かしい。

このBB戦士はガンダムを二頭身にデフォルメ(SD=スーパーデフォルメ)。
SF戦争アニメである原作のキャラクターに別の世界観を織り混ぜたシリーズです。
BB戦士はガンダムに日本の戦国武者の世界観をミックスした「SD戦国伝」を主力としていました。

これに対して、当時BB戦士とともに子供むけのガンダムホビーを二分していた元祖SDガンダムはドラクエのようなファンタジー世界をモチーフにした「SDガンダム外伝」やSFミリタリー色を色濃くしたシリーズをメインにしていました。

クリスマスや誕生日、祖父母の家に遊びに行ったときなどおねだりしたものです。
いやぁ、どちらも懐かしいなぁ。

SDガンダムについては一晩中語れるくらい思い出深いのですが、今回買ってきたこの本は本当に素晴らしい。
設定画集のようなものですが、プラモデル化されたメインキャラクターはもちろん、超マニアックなキャラも網羅しています。
第一シリーズ「武者七人衆」から「天星七人衆」までプラモデル化された全戦国伝のボックスアートも完全網羅!
ゲームオリジナルの「機動武者大戦」のまとまった資料が掲載されているのはこの本くらい!!
各シリーズ毎の解説もしっかり掲載されているので読み物としても楽しい!!!

BB戦士とともに育ってきた30代から40代の男子諸兄をノスタルジアの沼に引きずり込んでくれる珠玉の一冊です。
まだまだ、語りたいことはあるけど、止まらなくなるのでこの辺で…

気になっているけど、まだ入手していない同士諸君よ!

機を逃すべからず。
急げ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?