見出し画像

〜介護を受ける方も支えていく方も明るい心でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役で介護士であり、介護セラピストでもあるTAKEMIです。

介護のお悩み相談も受け付けています。

今日は2月22日。2続きのゾロ目の日。だからどうということはないのですが、何となく同じ数字が並ぶと嬉しくなってきます。

では、今日のお話へ入っていこうと思います。

今皆さまそれぞれに介護に関わっていく中でその関わり方は色んな形があると思います。在宅介護、施設入所、通い介護、状態によっては病院へ入院されていらっしゃるかもしれません。

施設や病院に入っておられる場合には今のコロナ禍のこともあり、面会は難しい状況にあると思います。

けれど離れている状況であってもいてくれるということ、そして在宅介護であれば共に過ごせることって決して当たり前のことではないと思うのです。

それは凄く幸せなこと。

勿論介護をしていく上で綺麗事だけでやっていかれないことは、重々承知の上です。

けれどいてくれることや共に過ごせることのありがたさをより感じられたら、違う心持ちで関わっていけるとも思います。

まだまだ落ち着かない状況ではありますが、今いてくれることや共に過ごせることの幸せを感じながら関わってみてくださいね。

【今日のポイント】
いてくれること、ともに過ごせることは当たり前ではないこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?