take

あなたのビジネスを応援する集客サポーター ● 小学生でもわかるマーケティング ● 3…

take

あなたのビジネスを応援する集客サポーター ● 小学生でもわかるマーケティング ● 30代からのSNS集客 ● 30歳 3歳のパパ

最近の記事

はじめまして。

3年前、息子が産まれたと同時に「新しいことにチャレンジしよう」と決意しました。 起業してみたい。 そうして、ただ漠然とマーケティング・集客を勉強してみましたが、そこは知らないカタカナと英語が溢れる世界。見事に挫折しました。 ああ、やっぱり自分には無理なんだな。 そう思った時に出会ったのがInstagramでした。 1つ目に作ったアカウントは僕の妻と息子の写真を載せたもの。実は結構カメラも得意なんです。 ここでマーケティングの戦略を試しました。 しばらくすると、カメラ

    • 急いでやれ、でも焦るな。

      昨日は子どもが大学生になる時をゴールとして シュミレーションしてみました。 さて、今日は2021年最後のメルマガです。 投資する上でめちゃくちゃ大事なことをお話します。 僕も最初投資(積み立てNISA)を始める前は 「投資なんかしてお金がなくなったらどーしよー😨」 と考えていました。 「損したら嫌だな…」 「やっぱり全額貯金がいいのかな…」なんて。 それから一歩踏み出してみて、 わかったことがあります。 大事なことは3つです。 ① 早く始める ② 小さく始める

      • 投資するのは何のため?

        先週はジュニアNISAの始め方や 今やっておいたら15年後これぐらいにはなるね。 という話をしました。 とりあえず、 スタートラインに立つ資格だけは持っておくのがよいですね。 選択肢はあるほうがいい。 今日は投資は何のためにするか。 僕の考えを書くので、今後の参考にしてみてください😄 一体、いつ、いくら必要?将来のために投資するわけですが、 なんのために投資するのか。 それは目標がいくらなのか。 そのあたりがはっきりしていないと、 ただ、やみくもに投資にお金を回す

        • ジュニアNISAを始めると、15年後どうなる?

          もう証券口座は作りましたか? と、いってもなかなか行動しづらいのも確かですよね。 昨日証券口座を作っても、まだ開設できないので、今日は15年後どうなる?という話をします。 ジュニアNISAは、リスクはないの?投資=リスクのイメージ。お金が減ったらどうしよう😨 と思いますよね。 ジュニアNISAも投資なわけですから、リスクはゼロではありません。 しかしながら、投資の中でもかなーり安全(リスクが小さい)なものです。 理由は2つです。 ① 国が認めた商品にしか投資できない。

        はじめまして。

          ジュニアNISAは、とりあえず口座だけでも作るべし。

          こんばんは。 今日はジュニアNISAのことについてお話します。 とりあえず先にいうと、 ジュニアNISAに興味がある人。 いや、ちがうな。 小学生以下の子どもがいるお母さん。お父さん。 この記事を読んだら、すぐに行動してほしいです。 ジュニアNISAとは、なんだ?めちゃめちゃ簡単にいうと、 子どもの教育資金(高校とか大学のため)を 貯金だけじゃなくて、投資も使って用意できる しかも 投資して増えた分のお金は、税金いらない そんないい制度なんです。 ※本来、投

          ジュニアNISAは、とりあえず口座だけでも作るべし。

          生活防衛費を正確に把握しよう

          さて、昨日の配信では生活防衛費について 簡単にご説明しました。 ザックリいうと、何かあってもしばらく暮らしていけるだけの貯金のことですね。 今日は、生活防衛費についてもう少し詳しく、 そして、僕の考え方もご紹介します。 しばらくってどれくらい?何かあってもしばらく暮らしていける。 そのしばらくとはどれぐらいでしょうか? 注意するべきポイントは3つあります。 ① 何人家族か ② 片方 or 共働き ③ サラリーマン or それ以外。 ① 家族は何人ですか? 家族の人

          生活防衛費を正確に把握しよう

          生活防衛費ってなに?

          あなたの生活防衛費は何円ですか? と聞かれることは滅多にないですが、 自分の生活防衛費は把握きておきたいもの。 これを把握しておかないと、いくら貯金して、投資するならいくら投資するのか判断ができません。 今日は生活防衛費について考えてみます🙂 生活防衛費とは?=生活を守るための費用 ですね。 もしも、今、事故にあってしまったら。 もしも、急に仕事を辞めることになったら。 そんな万が一の時、いくら貯金額があれば しばらくの間、生活ができますか? この貯金の額が『生

          生活防衛費ってなに?

          ふるさと納税に失敗した話。

          今からする人は、絶対に僕と同じことをしないでください。 ややこしいことになります😅 ① 年末ギリギリに注文はダメ理由は、 ワンストップ申請の書類は1月の中旬ぐらいが締め切りだからです。 ワンストップ申請はちょろっと書類を書いて、ポストに投函するだけなので、めっちゃ楽。 でも僕は年末ギリギリに注文したもんだから、 ワンストップ申請の書類が来たのが、1月の初め。 でも、1つの市だけ書類が来なくて、 締め切りに間に合いませんでした😭 (悪いのはギリギリにした僕。) ②

          ふるさと納税に失敗した話。

          ふるさと納税のやり方

          ふるさと納税、興味はあるけど。 いまいちどうやるの?よくわからん。 という方のために、 僕のやり方をお伝えしますね。 安心してください。全然難しくないです。 ふるさと納税とは?ざっくりいうと、 自分が本来納める税金を、一部だけ、好きな市に寄付することができる仕組み まぁー難しいことは置いといて、 『2000円だけ払ったら、自分のほしいものがもらえる』 と思ってください。 ふるさと納税の手順(僕の場合)僕は楽天を使っているので、そのパターンを解説します。 ①

          ふるさと納税のやり方

          実は投資ではない!?

          投資といわれながら、浪費になるもの。 いーーーーっぱいあるけど、 代表的なのは『家』です。 賃貸じゃなくて、持ち家の話。 「持ち家は投資になりますよ」って言われた人は要注意。 えー!資産じゃないのー!? ってなってる方。 大丈夫です。落ち着いて。 最後まで読んでください。 なぜ浪費なのか!?投資とは、昨日のとおり。 ★払った以上に戻ってくるもの★ さて、持ち家はどうでしょう? 例えば、3500万円の住宅を買いました。 30年後に売ることになりました。 ①

          実は投資ではない!?

          消費・浪費・投資のちがい

          よく聞く言葉「消費・浪費・投資」 このちがいをはっきりしておきましょう! ※厳密にいうと、各家庭によって変わってくるので、 自分の場合はどうかな?と考えてみてください🙂 消費とは?消費→ 生活に必要なもの 【例えば】 ①普段のスーパーで買う食材 ②アパート家賃 ③水道、光熱費 衣食住に関するもの なかったら生活できないよー😨 っていうのが消費。 浪費とは?浪費 → いわゆる贅沢 【例えば】 ① 週末の焼肉 (大好き) ② 大型連休の旅行 (コロナ収まれ) ③

          消費・浪費・投資のちがい

          銀行預金はお金が減る

          金庫みたいにお金を預けてる(貸してる)けど、 いや、減ってるよねって話です。 3つ紹介します。 ① ATM手数料お金を銀行に貸してるので、ATMから出すのは「返してもらう」ことですね。 でも時間外とかで手数料あるじゃないですか。 たとえば、、 【のび太】 「ジャイアン。この前貸した2万円返してよ。」 【ジャイアン】 「もう21時だ!遅すぎるから200円はもらうぞ」 そんなことある? ありますよね。 100万円貸してもお礼10円(利子) 返してもらうタイミング次

          銀行預金はお金が減る

          みんな投資してる?

          「これから投資を始めようかな」と思う人。 もう投資してますよ!って話です🙂 ここでの投資とは、 預けたお金が『増えて』帰ってくること。 銀行預金は「投資」です。僕たちは、お金を銀行に入れます。 銀行=金庫のような感覚で。 でも実は銀行にお金を貸してるんです。 「預けるお金」と書いて「預金」 銀行は『僕たちが預けたお金』を、 どこかに貸して、そこから余分に返してもらうことで儲けてます。 そして、銀行は僕たちにもお礼をします。 100万円貸してくれて、サンキュー💪

          みんな投資してる?

          年金あっても安心ではない。

          昨日のnoteは見ていただけましたか?😄 年金はなくなりません。ありがたや。 むしろ、同じ条件なら30年後の方が年金額増えてる可能性もあります。 ただ、安心でないのは確かです。 そればなぜか。子どもでもわかるように説明しますね。 【結論】物の値段があがるから突然ですが、ディズニーランド行ったことあります? 2021年10月から1dayパスは9400円になりました😭 値上がり。 では、37年前はいくらだと思います? → 3900円  マジか激安!😳 約2.4倍。夢の

          年金あっても安心ではない。

          30年後、年金はあるのか?

          最近、もう1つのアカウントにハマりまくってて停滞してました。ごめんなさい🙏 今回からたまーーにこうやってメルマガみたいに解説しようと思います。 さて、30年後に年金はあるのか?という話です。 【結論】年金はなくなりません。今まで1回は30年後に定年退職しても年金ないかもよー とか言われたことありません? あれは知識不足です。 【理由①】他国からの批判 仮に、日本が年金を無くしたってなった時 他の国から 「おい!しっかりしろよ!」 「なにやってんだ!」 ってすん

          30年後、年金はあるのか?

          興味をもっていただきありがとうございます!

          改めて自己紹介コロナが流行して1年半。 苦しんでる方、悩んでる方を何人も見てきました。 しかし、それを見ている自分はというと、、 何もできませんでした。 「悩んでいる人がいるのは分かっているのに」 「自分は何やってるんだ」 困っている人がいるのに助けない。 こんな酷いことはありません。 だから、僕は前々から自分で学び実践していたInstagramやGoogleマイビジネス、マーケティングについて発信を始めました。 今では様々な方とつながり、Instagramのコンサ

          興味をもっていただきありがとうございます!