シティーハンターOP2ゴーゴーヘブン

こんにちは、お久しぶり。気が乗らないと中々書けないんですが、家事も在るし。さて今回の一曲、とにかくアップテンポでノリがいい!!&ヴォーカルもハスキー(っていうの?)っぽくて、素敵。なんか聴いてるとちょっと元気がないとき、一気にテンションが上がりそうな(笑)感じですが。

 City Hunterのアニメ版て、テレビ東京でしつこいくらい(笑)小学校の頃、再放送してたけど、大体 1の頃で、2.3.と触れてなかった覚えが在るんですが。だから、「Get Wild」は超有名で、まあ当時俺も英語部分はさっぱり歌えないけど(笑)好きで、口ずさんでたもんですが。

 で、今回の曲は、City hunter好きでは有名なのか、曲自体もすごく素敵なので、売れたのか?知らないんですが、結構視聴回数回ってて、ビックリ。そもそもこの曲知ったのは、昔近所のファミリーマートで(ちょいとお洒落な曲流すファミマで、他にもビートルズとかJAZZも好きだったらしい)流れてて「なんかノリのいい曲だな~」とうろ覚えで、十数年経って、ユーチューブが世に出てきて、出会ったら、とても気に入ったという話で。

 シティーハンターリアルタイムでは読んでない(俺のジャンプ時代より少し昔)けど、コミック集めて読んだり、ツタヤも通信レンタルするようになってから、全部揃えて・・・実は、まだアニメ版は見きってないんだけど。丁度、邪魔が入った時期で、観る暇が無くて。そのうち観たいなぁ。

 CDはこの前ベスト盤だけど、一枚レンタルして、こっちは、懐かしいのから~最近のまで、全部聴いてますけど。全曲良いんだけど、特にこのゴーゴーヘブンとか、最近映画になったやつの曲とか、相変わらず「都会的」(?)で。TMってあんまし好きじゃないんだけど、てか小室哲哉は嫌いだったんだけど(笑)、なんか有名な人皆嫌いみたいで(笑)、天邪鬼みたいな感じだけど、その辺は布袋の影響が強いんだろうなぁ・・・もともと天邪鬼な部分は在るんだけど。

 で、とにかく、嫌いなもんは嫌いで、TVもほとんど観ない10代後半~現在までなんですが(NEWS はネットで見てるし、第一TV自体が、プロデューサーが年々無能になっていくのか?子供の頃みたいな面白さは、全く感じない)、話がそれましたが、シティーハンターは名曲ぞろいですね。アニメ版もテンポも凄くいいし、若干後半マンネリになってく部分も在ったけど(苦笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?