楽しい航海ノート

航海に興味を持っている方や航海を勉強している皆さんに参考になる記事を発信しています。 …

楽しい航海ノート

航海に興味を持っている方や航海を勉強している皆さんに参考になる記事を発信しています。 興味を持っていただけたり参考になると嬉しいです。

最近の記事

日出、一日の始まり

航海士は00-04(12-16)、04-08(16-20)、08-12(20-24)の3直交代制で勤務をします。 一番変化に富んでいるのは、04-08直です。 日出少し前、水平線が薄っすらと見えだしたら星測(せいそく、星を利用して船位を求めること)により船位を求め、日出時には太陽の方位を測定してジャイロコンパス(羅針儀)の精度を確認します。 とても忙しい当直ですが、日出を鑑賞できるというのはこの当直の特権です。 運が良ければ、太陽の上辺が水平線と接するとき、グリーンフ

    • 屋久島灯台

      細い細い林道を抜けると白い灯台が見えた。 屋久島灯台は屋久島の西端に建造された1887年から今日に至るまで、九州の南の海上を航行する船舶の道標として存在しています。 屋久島灯台の灯火の色は白、周期は15秒でこの間に1回発光し、海面から灯火までの高さ(灯高、建物の高さではない)は72m、光の届く距離(光達距離)は22海里(約40km)、灯台の建物の塗色は白(写真参照)です。[後日、灯質についての説明をアップロードします。] 灯台とは航路標識の1つです。航路標識とは船舶が自

      • 1 海里、1ノットとは?

        航海では距離を表すのに「海里$${[\textrm{M}]}$$(かいり、マイル、mile)」を用います。これは私達が普段利用している「メートル$${[\textrm{m}]}$$」とは異なる長さの単位です。 $${1~[\textrm{m}]}$$ とは、北極から赤道までの経度線$${l}$$の長さの $${1/10000000}$$(1千万分の1)の長さをいいます。つまり、$${1 [\textrm{m}]= l/10000000}$$です。[注意:現在、$${1~[\

      日出、一日の始まり