見出し画像

川瀬巴水 旅と郷愁の風景

画像1

画像2

川瀬巴水 旅と郷愁の風景

2021.10.2-12.26

SOMPO美術館

江戸に浮世絵として人気を博した木版画。明治後期から昭和にかけて、浮世絵や木版画の復興と新しい発展を目指したのが「新版画」です。

川瀬巴水は、大正から昭和にかけて木版画を制作しています。絵師・彫師・摺師の三者が協働する伝統的な木版技術に基づいた方法を用いています。また作家性も大切にしていました。海外での評価も高く、新版画はあのスティーブ・ジョブズがコレクションするくらいだったそう。

画像4


画像6


築地本願寺之夕月『新東京百景』より

画像6

私の敬愛する伊東忠太の築地本願寺です。築地本願寺は、1934年(昭和9年)にこの形に建設されています。オリエンタルな雰囲気がシルクロードを想像させる建築デザインです。


上州法師音泉

画像7


画像8

このスケッチ帳が川瀬巴水とともに旅をしたスケッチ帳たち。ちゃんとスケッチが残っていて、こう版画と見比べてみると実際に訪れたという臨場感が増してきます。


《野火止平林寺》木版書順集摺10

画像9


画像10

印刷過程がわかる10枚の版画。実際にはもっと多くの版数を刷っているのですがわかりやすく10枚にしたもの。


橋口五葉の《髪梳ける女》

画像12


画像13

橋口五葉(ごよう)の《髪梳ける女》アップルコンピュータ画面に写っています。


フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》

画像11

ゴッホのひまわり。今回はゆっくり見てきました。


画像3

川瀬巴水 旅と郷愁の風景

2021.12.26まで

SOMPO美術館で開催中です。

興味がありましたらぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?