マガジンのカバー画像

建築巡りの日々

38
運営しているクリエイター

#美術館

春隣の美術館巡り 2024 s/s

旧正月以降からは、お世話になっているお気に入りの神社やお寺にお参りに行きました。 お礼参…

中村彝アトリエ記念館 と 佐伯祐三アトリエ記念館

中村彝(つね)アトリエ記念館 目白駅から歩いて行きました。 私が中村彝を知ったのは、新宿…

ブラチスラバ世界絵本原画展

やっぱり千葉市美術館は美しい…! こうやって、古いものを残しておくと何度も何度も繰り返し…

ビヤホールライオン 銀座七丁目店

ビヤホールライオン 銀座七丁目店🍻🦁 令和4年、登録有形文化財になったそうです、おめでとう…

重要文化財 自由学園 明日館 フランク・ロイド・ライトの建築

こんにちは。 今日は建築、自由学園 明日館 フランク・ロイド・ライトです。だいぶ昔に撮っ…

明治神宮外苑さんぽ(明治神宮ミュージアム編)

こんにちは。 今回は明治神宮外苑の散策です。 持続可能な森、明治神宮の森は「100年の森」…

京セラ美術館 「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」

やって参りました! 京セラ「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」 閉館ギリギリ!(写真は閉館後です) 時間がなくて、駆け足でした! 内装装飾も素敵! 2020年にリノベーションされているそうです。 ザ・トライアングル引き伸ばしますが、まずはギャラリーから。 なかなか刺激的なお出迎え。 こちら、新設されたギャラリーだそうな。以前来たときには、なかったので。新しいギャラリーに来れて嬉しい! 外に出てしまったので、もう一度正面玄関に戻ります。

京都国立博物館 片山東熊の建築美

こんにちは。 今回は、京都国立博物館について。 建築のみの見学で庭園に伺いました。 ジョ…

西と東の安藤忠雄 建築

こんにちは。 今回は、安藤忠雄さんの建築、京都と東京の建築にそれぞれ伺いました。 安藤忠…

美術館&建築巡り

東京都庁 丹下健三 展望台があり、最上階から景色が楽しめます。 LOVEオブジェ ロバート・…

くまのもの

以前の展覧会。 くまのもの −隈研吾とさやく物質、かたる物質 2018年。もう3年もたつのね…

町田市立博物館の建築

以前の写真だけど。 町田市立博物館の裏に、竪穴式住居の再現があって。それをなんとなく思い…

博物館はじまりの地は、美術館はじまりの地でもあった!

前回の続きです。 美術館のはじまりは、湯島聖堂博覧会の美術工芸品の展示が起源とされていま…

美術館巡りの日々 2020 A/W vol.3

もう、2021年ですが、2020年年末の美術館巡りを含めて。 ●ルドン・ロートレック展 三菱一号館美術館 三菱一号館美術館はジョサイア・コンドルの建築で、1894年の建築を再建しています。 今回、併設しているカフェにも入りました。 今年は帰省しなかったので、浮いた交通費で、ふだんなかなか行かれない贅沢なランチ。展覧会をイメージしたランチメニューだそうです。 ジョサイア・コンドルの建築を堪能〜。この部屋は銀行として使われていたそう。 三菱一号館美術館 東京駅 上