一度崩してまた

最近、何かを忘れてしまったような気がしてずっとモヤモヤしてたんです。

芯がどこかに行ってしまったっていうか。

芯がしっかりしてればそれ以外の細かなことも大体わかる、そんな感覚で生きれた時期があったのにな。

新しい素敵な出会いがあると、こんな人になりたい、新しい自分、より良い自分になりたくて、自分の好きじゃないところを変えたくて、人の真似をしてみるとする。

最初はうまくいかなかったりするけど、段々と変われてる自分に気づく。
気づくと同時に、それが自分でないことにも気づく。

誰かを外から見たものを真似ても、その芯は真似できない。自分の芯からできた表面ではなく、相手からコピーしただけの表面。

だから、自分の芯がわからなくなる。

でもそんな、悟ったような感じでずっと生きてても成長出来ないから、何度も自分を見失いながら、色んな自分になりながら、少しずつ変わっていけば、少しずつ本当の自分になっていけばいいか。

自分、今調子いいなと思ってる時より、
自分、全然ダメだ、と思って焦ってる時の方がよっぽど成長してるよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?