見出し画像

機嫌の悪い父

いつものように面会に行った私と母を待っていたのは、
機嫌の悪い父でした。

父が布団をごそごそしていたので手伝おうとすると、
「たため」
みたいなことを言われました。

布団を足下にたたんで
「これでいい?」
と聞くと、顔をしかめて
「そうじゃないだろうが。なんで分からんのか」
みたいなことを言います。

よく分からないままたたみ直すと、
一応おさまりました。(ほっ)

それからまた、何やら言われました。
全く聞き取れなかったので、
「お父さん、分からないよ」
と言うと、
「今まで何やってきてたんか!」
と怒られました(^_^;)

いや、そんなこと言われても・・・。

それからも、
「○○に電話しろ!」
とか
「△△はどうなってるんか!」
とか
「××せんか!」
とか色々言われます(^_^;)

認知が入っている上に言葉もはっきりしないので、
父の言いたいことがよく分かりません。

なので、なんと答えていいのかわからなくて、
私は立ち尽くしていました。

母も椅子に座ったまま困っています。

その後どうやら、
「家に帰りたいから
 そのための治療ができるようにしてほしい」
ということを訴えているようだ、
と分かってきました。

母が、
「家には誰もいませんよ。
 私も施設で治療をしていますよ」
と言っても納得してもらえない・・・(^_^;)

「お父さん、ここは病院だから。
 ここでお薬飲んだり点滴したりして
 しっかり治療して良くならないと」
と言っても納得してもらえない・・・(^_^;)

お父さん、家に帰りたいのはよく分かるよ。
でも、今の状態では帰られないんだよ。
ごめんね・・・。

20分の面会時間は過ぎたはずだから
そろそろ看護師さんが呼びに来てくれないかな、
と思いましたが、
こういう時に限って来てくれません(^_^;)

時計を見るともう30分たっていたので、
母を促して帰ることにしました。

翌日の面会の予約をとるとき、
看護師さんから
「今日はどうでしたか?」
と聞かれました。

「今日はずっと文句言われてました(^_^;)」
「あら、そうなんですか」

エレベーターまで見送ってくださる看護師さんに
「本当に、ご迷惑をおかけしてすみません」
「いつも本当にありがとうございます」
と、母と一緒にお詫び&お礼を言いました。

きっと看護師さんにもいろんなことを言って
迷惑をかけていることでしょう。
すみません・・・。

エレベーターの中で、
「仕方ないねえ」
と母。
「うん、仕方ないよ。
 こういう時もあるよね」
と私。

面会の間中、ずっと怒ったように文句を言われるのは、
確かに辛いことです。
けれど、顔をしかめて辛そうにしている父を見るのは
もっと辛い・・・。

母も言葉には出さないけれど、
きっと辛く思っていたことでしょう。

明日は穏やかな父でありますように・・・。


さて、明日は「まごころ堂」さんが来られる日です!

どれくらい時間がかかるか分からないので、
父の面会は妹に頼みました。
もし早く終われば駆けつけますが。

明日の「まごころ堂」さんとの話が楽しみです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?