【実家じまい】古銭の整理&エアコン撤去
昨日書いた古銭ですが・・・
10円玉も混じっていたので整理しました。
で、調べてみたところ・・・
大正5(1916)年〜昭和13(1938)年に発行されたものは、
桐一銭青銅貨(きりいっせんせいどうか)というそうです。
積み上げてある一銭は全てこれで、79枚もありました。
ですが、整理はしてみるもので、違う種類のものを4枚発見!!
この「富士一銭アルミ硬貨」は、昭和16(1941)年〜昭和18(1943)年
に作られたそうです。
戦争中で物資がなかったため、こんなに小さくて軽くなったようです。
(1円玉より小さい)
いずれも流通量が多いし汚れてもいるので、
古銭としての価値はほとんどありませんが、
ご先祖様につながるものなので、大切にとっておきたいと思っています。
それから、10円玉は昭和26~29年のものでした。
これは特に珍しいものではないので、
ありがたく使わせていただくことにします(^_^;)
さて、問題?の寛永通宝ですが・・・
種類が多すぎるし、寛永通宝じゃないものも混じっているし、
ニセモノも中にはあるらしいので、
時間のあるときにじっくり調べてみようと思っています。
ところで・・・
古銭が見つかったのは、実はこれが2回目です。
以前金庫の中を探した時にたくさん見つかったので、
百均で買った推し活用のファイルに整理して入れました。
なので、もうないだろうと思っていたところ、
片付けのKさんたちが見つけ出してくれたのです。
さすがプロ・・・。
もう1年半ほど前の記事になるので
ご存じない方も多いでしょうから、何枚か写真を撮りました。
去年骨董屋さんが実家に来られた時、ついでに見ていただきましたが、
大したものはなかったようです(^_^;)
最後に・・・
今日は予定通り11時にNさんたちが来られて、
実家の古いエアコンの撤去作業。
ついでに私の家にも回ってもらい、自転車やファンヒーター等を
引き取っていただきました。
明日の夕方、冷蔵庫とテレビを実家から運び出したら、
(行き先は長女のところ)
本当に実家は空っぽになります・・・。