見出し画像

三菱アイ ベッドライト

今回で4回目?の正直になるベッドライト交換。
HIDユニットがダメになったのを機にこれまでに何度となく交換を繰り返してきました。 

 1回目
2回目→前回のが暗くてハロゲンへ。ヘッドライトも交換
めちゃくちゃ格安商品
いろいろ口コミに悪評とかありましたが、結構いい製品でした

最近使っていた格安のLEDですが、少し暗い感じだったので交換することに。
同時にヘッドライト表面の曇り取りとコーティングも実施しました。
今回、取り付けたLEDバルブはコレ!

少し怪しいパッケージ
少しチープな感じも
放熱ファン?

口コミとかいろいろ調べて購入を決めました。
来月車検もあるのでカットラインも確認しながら交換。
ポン付けなのでいつもの少し面倒なバンパー外しからのヘッドライト取り外し。

少し面倒
ライトを外す
バルブはポン付け

カットラインはいい感じでしたが、左上がりになるべきだけど、、、何か微妙な気も。大丈夫だと信じて次の作業へ。
ヘッドライトの曇り取り。

結構黄ばみが。

曇り取りは、ホームセンターでいろいろ調べてこちらの商品に。

 ネットの口コミを見ながらホームセンターで購入しました。

使い方も簡単で研磨剤とコーティング剤があり研磨後にコーティングという流れ。
早速研磨剤をしようしたら・・・

めちゃくちゃ落ちました。

キレイに拭き取りコーティング剤を。
めちゃくちゃキレイになりました。
一目瞭然です。

左→処理前/右→処理後

しかし・・・作業後に問題が。
コーティング剤は完全に乾くまで24時間掛かるらしくその間は露や雨に晒さないようにと注意書きが。

雨降らないで。

とりあえず、早く乾くor雨が降らない事を願うばかりです。

翌日・・・
前日は、結構降りました(泣)
風が強く湿度が低かったからかある程度コーティング剤が乾いていたらしくギリギリセーフでした。
カットラインもハッキリしているし大丈夫かな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?