見出し画像

今シーズンのレースが全て終わりました(振り返りします)

皆さんこんばんは!
中央発條の竹内 颯と申します。
昨日の全日本実業団ハーフで今シーズンのレースが
終わりました。
2020年度のレース 沢山の応援ありがとうございました!

2020年は多くの種目でベストを更新することが出来ました。

5000m 14'04秒→13'49秒
10000m 29'12秒→28'35秒
ハーフマラソン 1'04''17→1'04"06

コロナ禍の中でレースが少ない分
1つのレースに集中して取り組めた結果なのかなと思いました。

5000mは正直な所 もう少しいけたなって思いました。
練習でも3000m8分10を切るペースで練習が
出来てましたし 13分30秒台では走れても
おかしくない状態でした。
ただレース本番にベストパフォーマンスを
発揮出来なかった自分の責任でもありますので
調整って本当に難しいなと改めて感じました。

一5000m ベスト時の写真(上記)一

10000mは正直びっくりしています。
ここまで上手くハマって走れたのが久しぶりでしたし 凄く気持ちのいい走りが出来ました。
ただその後2本10000mを走りましたが
どちらも29分半前後の記録と課題も沢山見つかりました。

一10000mベスト時の写真(上記)一


昨日のハーフマラソンでは
ターゲットタイム62分を目指して走りましたが
結果は64分05と悔しい結果になってしまいました。
距離を踏む練習をしていたので
結構自信はありましたが試合となると
やはり別物でした。
まだロードでの結果が乏しいのは事実なので
これからの課題にしていきます。

一ハーフマラソンの写真(上記)一


昨日で今シーズンのレースも終わりましたので
今日から4月のトラックシーズンに向けて
進めていきます。

ロードよりトラックの方が得意ですし
5000mはもっと行ける自信もあるので
高みを目指して頑張っていこうと思います。

来シーズンの目標は(全て走る訳ではないけど)
1500m 3'42"00
5000m 13'30"00
10000m 28'20"00
ハーフマラソン62'00"00
フルマラソン 2'10"00

10000mは正直まだ色んなことが見えてません。
これから試行錯誤していって
目標の数値を少しずつ上げようと思ってます。
1500mは多分走る事はありませんが
もし走ることがあれば切りたいタイムです。
自分はスピードランナーと言えるのか分かりませんが 長距離選手にスパート勝負になったら負けたくないです。

強い気持ちをもってこれからも
頑張っていこうと思います。

少し長くなりましたがこれで
久しぶりのnoteの更新を終わります。

来シーズンも変わらない応援をよろしくお願い致します!!!!


P.S これからも竹内 颯はスケッチャーズ一筋で
頑張っていきますが
スケッチャーズのスパイクがまだ
本格的に作られていないので
もしかすると他社のスパイクで
シーズンインするかもしれません。
決してスケッチャーズを裏切った訳ではありませんのでシーズンインで違うスパイクを履いていても
ガッカリしないで下さい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
(トラックはやっぱりスパイクを履きたいんです)
最後は自分を応援して下さってる皆さんへのお願いでした😭😭😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?