見出し画像

人類みな麺類なんだな

大阪発の醤油専門のチェーン店。
運営会社はUNCHI株式会社というふざけた(?)ネーミングだが、内装やスタッフ、ラーメンはいたってまじめで、美味い。

メニューは、
らーめん原点:鰹をふんだんに使用した、懐かし系の醤油らーめん
らーめんmicro:酸味や塩味をも打ち出した、しっかり味の醤油らーめん
らーめんmacro:アサリやシジミなど貝の旨みを引き出し、薄口醤油で仕上げたらーめん
私は1番下の貝だしのラーメンを注文。

画像1



スープは透き通った色をしていて、塩ラーメンに見えるが、貝のまろやかな風味と鳥だしとほんのりとした甘味(しょうゆ?野菜?どっちでもない?)も感じられ優しい口当たりだけどしっかり残る味でした。

麺は少し太めでもっちり系のモチモチ食感で食べ応えがあります。そして醤油ラーメンには比較的珍しい替え玉。元々替え玉は福岡の元祖長浜屋発祥で、イメージでは細麺で茹で時間が短く回転率の高い豚骨の定番だけど、ここでは麺のおかわり150円でできる。

そしてここの売りはチャーシューで、厚いと薄い+煮卵で選べる。私は厚いにプラスして煮卵を注文しました。

画像2

画像3

長時間しっかり煮込まれているためこれだけ厚めに切っても、しっかり肉の味とスープの味が吸収されていて、口の中でほろほろ崩れ、とろとろの油と共に口の中に消えていく。デブの発想だが食べるというより飲めるチャーシューだ。

極太メンマも売りのようだ。ラーメンの邪魔をしない味付けで美味しかったけど、言うほど大きさも味もインパクトは感じなかったかな。後煮卵も比較的無難な味付けで、スープの味を邪魔しない感じでむしろよかったのかな。とまぁ恵比寿の店全店制覇したわけじゃないけど、今のところ恵比寿では1番好みだったかな。

また来ることがあったら行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?