見出し画像

コトチカ広場(京都駅)訪問記

2024年06月09日、私はコトチカ広場(京都駅)を訪れた([1])。

「地下鉄に乗るっ」は京都市民にとっての日常の一コマになっている(図01,[2])。

(a)向かって左から、小野ミサ、太秦萌、および、松賀咲。
(b)向かって左から、十条タケル、小野陵、小野ミサ、太秦萌、松賀咲、および、太秦麗。
図01.「地下鉄に乗るっ」。

余談だが、京都府、特に京都市では「地下鉄に乗るっ」が非常に有名なためかどうかは分からないが、ローカルヒーローは非常に影が薄い(泣)。



参考文献

[1] 京都市交通局.“地下鉄駅構内のイベントスペースのご利用について(ご案内)”.京都市交通局 トップページ.交通局について.お知らせ.2023年05月17日.https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000238737.html,(参照2024年06月11日).

[2] 魚雷映蔵@つめあと残すアニメ。.“なんと!京都駅の地下にある「#コトチカ広場」の壁面に、#地下鉄に乗るっ キャラクターが等身大でデザインされました!!(以下省略)”.魚雷映蔵@つめあと残すアニメ。.2019年03月31日.https://x.com/gyorai_/status/1112328711372591104,(参照2024年06月11日).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?