FANG+(ファングプラス)とグローバルX US テック・トップ20 ETF (2244)の使い分け

2244が出てきて、ファングプラスとどちらを新NISAで運用していくか少し迷いましたが、やはりファングプラスで新NISAの1800万の枠を全部埋める戦略で変更ナシで進めようと思います。

2244は特定口座で運用して行きます。いつでもすぐに売買できるのと、貸株サービスにも対応しているのが2244(ETF)のメリットですが、運用成績自体はファングプラスの方が期待出来るのではないかという自分なりの結論です。
とりあえず新NISAの積立設定は以下の内容で手続き完了しました。
・月5万のカード払い×12ヶ月
・ボーナス設定で年初60万弱+月100円×12ヶ月
以上で積立投資枠の120万をほぼ最速で埋めます。
今月末に成長投資枠240万も年初一括購入でファングプラスを購入予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?