【Tableau tips】Tableauで[表示/非表示]ボタン機能を使って画面切替やってみた。

こんにちは。Data Saberを目指しているTakeです。
本日は1つのダッシュボードで表示されているグラフをパラメータを使用せずに、[表示/非表示]ボタンを使用して画面切替が出来るtipsを紹介します。

最終アウトプットイメージは以下の通りです。

右上のボタン押下でシートが切替わります
  1. 切り替えるためのシートを2つ作成

  2. 2つ目の対象シートを浮動にし、[表示/非表示]ボタンを使用

  3. 1つ目のシートの上に2つ目のシートを配置

1.切り替えるためのシートを2つ作成

今回は棒グラフと折れ線グラフのシートを使用します。

棒グラフと折れ線グラフのシートを用意

2.2つ目の対象シートを浮動にし、[表示/非表示]ボタンを使用

ダッシュボードに2つのシートを配置し、片方のシートを選択し▼から[表示/非表示]ボタンの追加を選択します。

ボタン追加を押すと「×」が表示される
「×」からボタン編集を押下し、赤枠内の設定をする
作成したボタンをArt+clickで表示/非表示出来るか確認する

3.1つ目のシートの上に2つ目のシートを配置

ボタンは浮動になっているため、タイトルの横に配置する。
折れ線グラフのシートは「タイル」から浮動に変更し、表示した状態で棒グラフの上に配置する。

ボタンを配置する
浮動にしたシート折れ線グラフを棒グラフの上に乗せるイメージ

最後に体裁を整えて完成となります。

完全に下のシートが見えなくなるように体裁を整える

パラメータを使用し、複数シートを切り替える方法もありますが、単純に2つのシートを切り替えるだけなら上乗せという方法もありだと思い、紹介させていただきました。
シートの切り替えだけではなく、フィルターの表示/非表示もできますのでよかったらご参考ください!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?