見出し画像

サンエン台湾・ロケ地巡礼の旅 5日目

ども、タクです。

台湾旅行も残すところ3日。
本日は最大ミッション「ズズお店に行ってお土産を渡す」があった。
この「お土産」は旅行に行く2週間前から、秋葉原のドンキや近所の薬局、スーパーなど行って探しまくり、お店で働くズズに何かサポートできるものは無いかと考えて集めておりました。

そしてお土産はこんな感じになった。

袋はドンキーで笑ってもらえればと思い購入。
この中に抹茶チョコ、鬼滅の刃のスナック(カード付)、休息時間(足息シート)、モンスタボールラムネ、そしてソーラー電力で手が動く招き猫のフィギアなどなど
実は他にも買ってあったものがあったが、ズズがいない事が濃厚だったので家に置いてきてしまった。
次回持ってくるとしよう。

1.いざズズのお店「呷鶏啦」へ

 昨日からメンタルが低くお土産を無事渡せるかな?大丈夫かな?と思いつつも、手順を作っておけば大丈夫だろうという気持ちにもなり、朝から準備を整えて開店(9:30)に到着するように家を出発

とにかく暑かった。この時すでに30℃超えてたと思う。

ふらっふらになりながらお店前に到着、外観をパシャリ。

お店のメニューはこんな感じ。
ちゃんと日本語メニューもある。

そうするともう1人開店を待つ方がいらっしゃった。
「ズズさん(目当て)ですか」と日本語で声を掛けてくださったので、自分と同じサンエン台湾の視聴者さんだと分かる。
(ご家族で台湾旅行来ていてパパさんだけお店に来たらしい)
ここから「今日ズズはいるかもしれないよ」前もって本人に確認したというのだ。
一気にテンションが上がる。

しばらくしてシャッターが開く。
そこにズズ登場。

「ズズだーー!いるーー!」
思わず叫んでしまった😂

まずは名乗る。
「来たよータクちゃんです」
「タクちゃん!本当にオレンジニット被ってるんだ(笑」と返答

そう、これを被っていったのだ。

そんなこんなで以下の流れになる。

・お客がまばらに来始める(その間ファンのうちら2人はじっと待つ
・お客がゼロになったら撮影をさせてもらう
・先ほどのパパさんが撮影許可をお願いしていたが、ズズは2つ返事で
「大丈夫ですよー♪」とそんなテンションである。私もそれに便乗する。

このブログを綴っている時に、着ているTシャツがコナンとユニクロのコラボの奴だと気付く。

・2ショットもお願いします「もちろんですよー♪」と返事
 パパさんの分を私が撮影して、私の時はパパさんに撮影頂いた。

パパさんはテイクアウトで注文、待っている間サインをもらって、注文したものを受け取って退店。
私はイートインに入りしばらくズズの働きっぷりを見守る。


ズズは基本ホール担当だね、いくつか在庫状況のようなものも確認してたし、仕切ってる感じはあったかな。
常連さん(おばちゃん)がいるらしく、その方と楽しく中国語で会話してた。

ミ★至福の時間

注文したのは台湾燻鶏さつまいもと生姜のスープ

燻鶏の方は香ばしい香りがして確かにお酒に合いそうな感じ。
実際食べてみるととてもジューシーでとにかくぷるっぷる。
量が多いので本当3~4人じゃないと無理かも。

「ズズ美味しいよこれ!」
「ありがとうございます!」

こんなやりとりが続く。

さつまいも生姜スープは甘くてホクホク。かぼちゃスープよりしつこくなくてペロっと頂いちゃいました。
そしたらズズが隣りにきて「スープはお代わりできますよー」と。
さすがにお腹いっぱいだったので断ってしまったがスープだけでももらえば良かったかな。

それからいろんな話をした。

コナンが流れてたので聞いてみたら
「そう。毎日流してる。コナン好きだから」

逆にズズから「今日の予定は?」と質問される。
一応「淡水と熱炒に行く予定(結果行けなかったが)」と答え、
「今日は暑いからね。気を付けて」と気遣いを頂いた。

他にも私が作ったMAPを見せていろいろ会話したり、今回の旅行のお話をしたりして本当に夢のような楽しい時間だった。
昨日のメイドカフェの楽しむ側になれたというか、全てが布石だったとすら思えるこの流れ。今でもふわふわしてる。

お腹も膨れたところで、お会計をして退店。
「台湾旅行楽しんくださいね~」と優しさを受け取り
最後に撮影をお願いしたらこの笑顔である。

実はマスクをずっとしていて、そのままでも良かったのだがズズの方からマスクを外してくれてポーズを取ってくれた。優しい😊

ちなみにディスプレイはこんな感じでオタク満載だった
(道路側は反射が強すぎて断念

2.猴硐(ホウトン)

 ホテルについてから夢心地が続いていてすぐに行動ができない。
さらに暑さが追い打ちをかけてきてもう外にでるのも無理と思い始めた。
2時間ぐらいTwitterでみなさんにご報告とお礼などを返したあと、サンエン台湾の動画を見返していたら「そうだここに行こう」と京都のスローガンばりに思いつく。

そう台湾の猫村「猴硐(ホウトン)」である。
調べたら台北から50分ぐらいということでそこまで遠くないし行ってみた。

台湾のローカル線に乗るのは初めてなので緊張
なんとか間違えずにホームに着くが、狙っている線が45分待ちと分かる。
「待つか。ホームなら涼しいし」

暫くすると「ジリジリジリジリジリジリ」と頭上からベル音が。
見上げたら(画像右)ベルがあった。心臓が飛び出るほど驚いたのなんのって。

そんなこんなで電車が来て50分ぐらいで到着。
景色が「」「」「

ワクワクしながら駅を出る。
そこには本当ネコだらけの光景が!
ちなみにサンエン台湾ではこの動画でサンエンガールズが来ているね。

マナちゃんの顔がw

10匹以上撮影したが多すぎてブログでは割愛。
失敗したのはネコ用のおやつを持ってこなかった事。
もしかしたら売ってたのかな? でも見るだけでも癒しの時間でした😌

3.士林夜市

 その後、淡水に向かうが天気を調べると「全曇」とあり楽しみだった夕焼けがみれないことが判明したので、それは次回にとって置く事にしようと断念。淡水に向かう途中にある士林夜市に再び行ってきた。
平日の夕方だったので空いていて、いくつか食べたいものをすんなりゲット。そこそこにお腹を満たしてホテルに戻った。

4.おわりに

 今日はとにかく「ズズに会えた!」な1日だった。
サンエン台湾というYoutubeチャンネルに出会ってから今日まで本当ズズに会いたくて(他のサンエンガールズも)うずうずしてたから、会えた時は泣きそうになったよ。
しかもお仕事とプライベート旅行で日本にいるような情報があったので、本当に諦めてた。

昨日かなり落ち込んでいたところ、ズズのお店に行く方が良いよ、と背中を押してくれた人に感謝です。

以上、タクでした。

※ヘッダ画像は本文にもあるけど「猴硐から見た山」です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?