見出し画像

【APEXs21対応】①Ghubとcfgで可能なエイムアシスト(OW2でも可能)②ジッターエイム③スーパーグライド④リコイル制御スクリプト

今回の記事では、
Ghubで可能なエイムアシスト(他では10000円で情報提供されています)
 これに付随するおすすめ設定(他では500円~で情報提供されています)

Ghubで可能なジッターエイム(他では2000円で情報提供されています)
・cfgで可能なスーパーグライド(他では2000円で情報提供されています)
・自動ストレイフ(他では2000円で情報提供されています)
リコイル制御スクリプトGHUB(logicool ゲーミングソフトウェア)(他では1000円で情報提供されています)

について合計3000円で記載していこうと思います。
各ファイルを配布しておりますので、ぜひご購入ください。
ついでにおまけのcfgファイル、ツール数種類もございます。
たまに記事の情報を追加するかもしれません。
※合計で7つ以上の情報がございます。

エイムアシストについてはゲーム内部に直接機能するものではありませんので、観戦画面でおかしなことをして通報されない限りBANされることはありません。(2023年8月30日現在、使用者である私はBANされていませんし、知り合いに指摘されたこともありません。Hyperionというアンチチートシステムが導入されましたが無事でした
ガチで強くなるために無駄なことも書いています。




Ghubとは…

Logicoolが提供しているLogicool製ゲーミングデバイス向けの設定用ソフトウェアのことです。
手持ちにLogicool製のマウスをお持ちでしたらインストールするだけで大丈夫です。対応している型番は下記の通りです。

G903 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス
G703 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス
G600ゲーミング マウス
G502 ゲーミング マウス
G403ゲーミング マウス
PROゲーミング マウス
G302
G402

参考までに、私はG703を使用しています。
無線でマウスを使えるので、非常に動かしやすくなります。
同時に大きめのマウスパッドも購入しておきましょう。
ハイセンシ以上の方はミドルセンシ以下まで落とすことをお勧めします。
こちらのサイトで計算できますので試してみてください。

https://www.sensi9.com/sensi

また、キーボードやヘッドホンもLogicool製に買い替えることをおすすめします。イコライザ(音)の設定で敵の足音が聴こえやすくなります。

2022年11月2日追記
今回は「Logicool GHUB 2021.11」を使用しますが、該当インストーラーがうまく起動しないという事例がありました。記事購入前に一度導入を試してみてください。




エイムアシストとは…

自動的にエイムを敵に合わせてくれる補正機能のことです。
Apexではコントローラーに付いており、日々マウスとコントローラーで言い争いが起きているのはApexの伝統芸だと思います。
今回の記事では、これをマウスに付けることが可能になります。
設定によってはキャラコンする敵の頭を追うことが可能で、近距離での撃ち合いが最強になります。




ジッターエイムとは…

エイムを振動させてリコイルをなくす射撃方法のことです。
小刻みに円を描くように激しく小さく振動させるのがコツです。人力で維持させるには相当の筋力と体力と集中力とAIM力が必要になります。
今回の記事では、これを自動で起動させることが可能になります。
これにより中距離での撃ち合いが最強になります。




スーパーグライドとは…

壁のぼりの瞬間にジャンプ+しゃがみをすることで高速で前方にジャンプするテクニックのことです。
キャラコン勢が好んで使う技です。これに関しては調べてみると該当動画がたくさん出てきますので、よく分からない方は確認してみてください。
人力で連続して行うにはかなりの練度が必要となり、キー設定もある程度自由が利かなくなってしまいます。
今回の記事では、これを簡単に行うことができるようになります。
これによりクリップ映えや奇襲、相手の戦意喪失を促すことができます。




それでは、これより導入方法について書き連ねていきます。

ここから先は

16,814字

¥ 2,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?