見出し画像

人生2回目の野宿

葵ちゃんも6月11日早いもので9ヶ月。
できることが増えたことは前回の記事でも書いた通り。

先週末は(葵ちゃん)人生2回目のキャンプに行ってきました。
前回のキャンプの記事はこちら。

守備力弱めな布陣

今回のメンバーは前回と比べて大人が2人減でしたが、この2人の重要性を強く感じたキャンプでした。

今回の布陣
・我が家:ママ、パパ、葵ちゃん(9ヶ月)
・大学の友人夫婦:ママ、パパ、4歳、1歳

子供3人に対して大人が1人〜2人はベタ付きになるので設営と撤収を1人でやった結果普段の倍の時間がかかった。
やらない事を決めることが重要だったので備忘録的に・・・

やらない事

  1. (風が弱かったので)ツールームのしっかりとした設営 ※最低限のペグ打ち

  2. 荷物の整理整頓(車のラゲッジスペースに基本荷物を入れっぱなし)

  3. 料理の下処理(全て出来合いのものを再加熱)

焚き火台は友人のものを

それでもキャンプは最高だった

葵ちゃんはまだキャンプをそこまで認識していないはずですが、自然の中でも楽しそうに過ごして、当たり前のように7時には寝てくれました。
それからは大人タイム。
卒乳した奥さんは久しぶりのキャンプのお酒でとても楽しそう。
久しぶりに遅くまで飲んで色々語らいました。

礼拝?

次は秋かな。
その頃は葵ちゃんも歩き回るんだろうな。
子連れキャンプ大変だけど、幸せな時間が多いです。

読んで下さりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?