見出し画像

素因数分解とエラトステネスの篩(ふるい)

 スプレッドシートの関数だけで高校生がプログラミングできればと模索している中、「Excelでプログラムを書く」(萩谷)に行きつきました。本noteを書き始めたきっかけでもあります。
 今回は、このPDFの中の例題「素因数分解」と「エラトステネスの篩」をそのままスプレッドシートで作成してみました。詳細は、参考資料を確認してください。

生徒配付シート

シート概要

 授業で扱う場合、OFFSET関数、MATCH関数、COLMUN関数を、あらかじめ簡単な例で示す必要があるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?