東京にゃーそく通信(2月13日)

こんにちにゃとこんばんにゃの境目のにゃんこです。にゃんこてきには、いつも寝起きなのでおはにゃーなんですけど。

さて、東京のころにゃ速報が更新されていたので、おそまきながらにゃーそくします。

東京にゃーそく通信(2月13日)

今日の陽性者は369人でしたにゃ。先週の土曜日(2月6日)は639人だったので減少率は42.3%でしたにゃ。重症者は前日から2人増えて104人でしたにゃ。

重症者数は時々上昇に転ずるけれども、減少傾向は変わらないにゃ。

ここまで陽性者が下がって緊急事態宣言を継続するのはさすがにおかしいと思うにゃ。来週辺りは真剣に議論して欲しいにゃ。

何度も言うけれど、緊急事態宣言の有無と陽性者の減少に関連性は見いだせないので、たとえ解除して陽性者数が上がったとしても、解除によって上がったとも言えないはずにゃ。

そもそも陽性者数の増加の一番の要因は気候の変化で、それに対抗することは人間にはできない。それは世界各国の感染状況をみても分かることにゃ。これから暖かくなるのに緊急事態宣言を続けるのはどうにゃんだろうか。

そろそろにゃんこ的にもアホらしくなってきたにゃ。「人ロジック」に付き合うのももう嫌になってきたにゃ。いいかげん「にゃかやろー!一生やってろにゃ!」と言いたくなるにゃ。

それより、ぼけの花芽の膨らみをここで速報したいにゃ。

じゃ。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?