東京あぷで(2月7日)

にゃんこ組の皆様。こんばんにゃ。今日も元気なにゃんこです。
同居人は部屋の掃除あきらめちゃったみたい。模様替えはいったいいつににゃるのか。

東京のころにゃ情報が更新されていたので、こちらもあぷでするにゃ。

スライド1


2月7日の検査陽性者数は429人、うち都外分は9人でしたにゃ。実質420人にゃ。先週日曜日(1月31日)は633人だったので低減率は32.2%減にゃ。低減率は30%台に戻ったにゃ。

東京都発熱相談センターにおける相談件数は更新ないためわからにゃい。月曜日の更新を待つしかにゃい。発症日別による陽性者数の推移も変化はない。

明日(2月8日)の陽性者数は300人程度、多くて400人程度を予想している(低減率は30%弱と計算しているにゃ)。

スライド2

重症者数は111人で前日比3人減。今後急上昇することはない。みんな回復して欲しいにゃ。入院患者数は53人減少。4日連続減少にゃ。これも減っていって欲しいのだけど、入院・療養等調整中は2,236人と依然として2,000人台にゃ。1日当たりの回復者は1,000人を割り、頭打ちの傾向にゃ。

これは、累計の回復者数が頭打ちという意味ではなくて、1日当たりの回復者数が減ってきたという意味で、毎日どんどん回復していることにはかわりはないにゃ。新規感染者数が激減しているので、1日当たりの回復者数も下がってくるにゃ。月曜日からまた、1日当たりの回復者数が上昇することを期待するにゃ。

今日も大阪大学のにゃかの、いや中野先生の予測もつけるにゃ。
青線は予想線。点線は個々の波にゃ。

スライド3

次の波は来ているような来ていないような・・・。明らかになるのは12日頃にゃ。油断は禁物にゃ。

それでは、おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?