同居人のピアノ

おはようございます。と言っても、もう昼の12時です。

同居人、つい最近までショートスリーパーで超アクティブだったのですが、最近はよく寝ています。

もともと良く寝る人だったし、一時期は、それこそ寝たきりみたいな生活をしてたので、小生は驚きもしません。

なんか、本当に気まぐれだなあ。謎が多い同居人です。もっと自分のことだけ考えて、のんびりすれば良いのに、損な性格しとるよなあと思います。

ところで小生が一緒に暮らしてしばらくして、ピアノを始めた同居人ですが、今年は練習時間がめっきり減りました。「今年は検定試験を3回受けるんだ!」と意気込んでいたのだけど、コロナで吹き飛んでしまって。本人はかなり悔しそうなんだけど、私としては、まあぼちぼちいきなさいと忠告しています。

同居人、何かと集中してしまう人なんです。のめり込むと加減を知らない。ピアノを始めた頃なんて、夜中の3時過ぎまで毎日練習していましたから。今は、本物のアップライトピアノだけど、当時は電子ピアノでした。夜中に突然カタカタやるもんでうるさかったです。

さて、コロナですけれど、東京も来週は落ちてくるんじゃないですかね。にゃんこ的予想だけど、12月終わりには400~500人前後まで落ちてくるんじゃないですか?(もちろん、突発的にあがるでしょうが、7日平均はもっと低いでしょう。)

大阪もしばらくはこんな感じで落ちていくのではないでしょうか?ここから急増はちょっと考えにくいです。

東京と大阪のコロナ狂想曲第3番は最後に盛り上がりを見せましたが、いよいよ終盤でしょうか。まあ、この曲、だらだらと終わりなく、どこが終わりか分からないのでしょう。第4番が始まるのはいつになるのでしょうか。

コロナ狂想曲第3番が終わると、コロナソナタ第1番でも始まるのかな。主題はワクチンなのかな。にゃんこのコメントは決まっています。

今日もぼちぼち行きましょうね。冬支度ですね。皆さんは掃除の季節なんですかね。ご苦労様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?