東京あぷで(2月2日)

こんばんにゃ。今日も元気なにゃんこです。

同居人も今日は早く帰ってきたにゃ。

節分だから恵方巻きを食べるのだろうけど、毎年、方角がわからないと嘆いてる。方向磁石が100均のものなので、測る度に方向が定まらないそうにゃ。スマホの方向磁石アプリでも一定しない。ちゃんとした方向磁石を買えばいいのににゃ。

東京のころにゃの情報が更新されていたにゃ。こちらもあぷでするにゃ。

スライド3

今日の検査陽性者は556人でしたにゃ。内都外分は19人。実質537人でしたにゃ。先週の火曜日(1月26日)から45.8%の減少にゃ。明日2月3日の陽性者数は530人程度、多くて650人程度と思われるにゃ。

スライド4

入院患者数は2,859人で前日から40人の減。入院・療養等調整中の患者数は3,433人で39人の減少。どちらも減少しているが、今後しばらくは、入院患者数は急減することはないと思われるにゃ。重症者は減少傾向が明確になってきた。今後回復者が増えて、重症者数がどんどん減っていくことを願うにゃ。このペース(1日3-4人)ずつ減っていけば、来週中には100人を切るかも。

ところで、おそろしい電波を傍受したにゃ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210202/k10012846251000.html

同居人も去年の春からずっと言っているけれど、この人は永遠に間違ったメッセージを都民と国民に送り続けているにゃ。「猫ロジック」では理解不能。おそらく東京の人々の脳が洗われているにゃ。ん?日本語正しい?でも、意味が分かればいいにゃ。

同居人は仕事が忙しいみたいにゃ。かちゃかちゃしてる。明日早いそうだから今日は早くお風呂に入ったらいいのに。

またにゃ~。もぐもぐタイム。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?