#8 平城宮跡をご案内します
平城京は今から1300年ほど前に、現在の奈良市に建てられた都です。平城京を中心に律令国家としてのしくみが完成し、天平文化が花開きました。天平文化は聖武天皇を中心に栄えた文化です。唐(中国)の文化を積極的に取り入れ、インド・ペルシア・アラビアの文化も取り入れられて国際性にとんだ文化となりました。貴族を中心に栄えた華麗な文化で、平城宮の周辺には多くの寺院が建てられ、今も国の平和と繁栄を願っています。
今回は平城宮跡歴史公園の中にある施設、そして周辺のお寺をご紹介します。
Heijo-kyo was the imperial capital located in Nara city about 1300 years ago. This period saw the establishment of a code of law and the aristocratic and Buddhist culture called Tenpyo culture. Especially Emperor Shomu and Empress Komyo contributed to flourish this culture. In this period, Nara was the international city influenced by China, India, Persia, and Arabia.
Around Nara Palace, several temples were founded with a wish for peace and prosperity of the nation. Those temples still now pray for peace with the heart of the Emperor and Empress at that time.
朱雀門
平城宮は高い築地土塀(※)で囲まれていました。
※泥土を固めた土手のような塀で上部に瓦で葺いたもの。
平城宮の正門朱雀門は南の塀の中央に位置していました。朱雀門は1964年に発掘され、1998年に元の形に復元されました。
The Palace was surrounded by high roofed earthen walls. The main palace gate is Suzaku-mon in the center of the southern wall. The sites of the Suzaku-mon Gate were excavated in 1964 and restored to the original design in 1998.
第一次大極殿
平城京の中心が大極殿です。第一次大極殿の復元が2010年に元の場所に立てられました。
大極殿の建設にはあらゆる技術が使われ、巨大な屋根や重い瓦をささえています。
Daigokuden, Imperial Audience Hall was the core of Nara Palace. The reproduction of the First Imperial Audience Hall was constructed on its original site in 2010.
There are many techniques used to built Daigokuden in order to support the enormous roof and its heavy tiles.
平城宮跡資料館
多くの発掘物が平城宮資料館に展示されています。資料館では8世紀の人々の暮らしがどのようなものであったかがわかります。
There are many unearthed artifacts exhibited at Nara Palace Site Museum.
At the museum, the display tell what 8th century living would have been like.
遣唐使船
奈良時代は天皇が仏教に影響を受けた時代でした。
天皇は積極的に中国の知識や文化を取り入れました。遣唐使とよばれる日本の公使や代表団が中国の唐に定期的に派遣されました。
During Nara period, Japan’s emperors were influenced by Buddhism.
Japan’s emperor positively adopted Chinese knowledge and culture of the time.
Japan’s official envoys and delegations were periodically sent to the court of the Chinese Tang Dynaty called “Kentoshi”.
平城宮周辺
平城宮周辺には多くの寺院が建てられました。東には東大寺、西には西大寺、法華寺、海龍王寺などがあります。これらのお寺にはそれぞれ特徴があります。
The imperial government built many temples, Todai-ji in the east,Saidai-ji in the west, Hokke-ji located just to the northeast of the Heijo Palace Site, and Kairyuou-ji close to Hokke-ji.
Each temples founded along with Nara Palace had their own stories.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?