見出し画像

【ホワイトリスト】って何?? NFT界隈でよく聞かれる言葉

NFT界隈でよく目にすることが多いホワイトリスト「WhiteList

Airdropに参加時や、取引所のプレセール(IEO)、DEXのプレセール(IDO)への参加時など、「プレセールに参加したかったら指定日までにホワイトリストに登録してください。」という案内を見かけます。
これは何なのでしょうか?

「ホワイトリスト」を超簡単に説明してみました。

1.ホワイトリストとは

ホワイトリストは、「Airdrop・取引所のプレセール(IEO)・DEXのプレセール(IDO)」へ参加をした人の登録リストです。

Airdrop、IEO、IDOの場合は、プレセールの前に「ホワイトリストに登録してね。」とアナウンスし、指定日までに登録した人だけに、お得な価格でトークンが購入できる権利を付与してくれます。


2.ホワイトリスト登録の意味

ホワイトリストでは、名前、連絡先、Twitter、discord、Telegramなどの登録のタスク依頼などあり、どのぐらい購入するかを確認されることがあります。

これからプレセール・上場を迎えるプロジェクトにとって、どのぐらいの人数でどのぐらい資金が集まりそうか事前にわかることは非常に重要なことです。

たとえ、資金が集まったとしても、それが数人の投資家からの資金だとしたら、リスク分散ができませんし、何人が投資しているよといった情報開示場もよろしくありません。

また、購入用の送金アドレスを記載させることは、ウォレットを持っていない人に、先んじてウォレットを作ってもらったり、それを使いこなす方法を学習してもらったりする観点からも意味があります。

このようにホワイトリストは、より多くの人に投資してもらうためにも、有意義な制度です。
また、ホワイト登録などのターゲット日を設けることは、メディア拡散のためにも、プラスに作用するでしょう。

但し、最近は、プレセールの認知度が上がり、募集に対して圧倒的多くのエントリーが集まります。
そのため、購入上限の購入の記載は減ってきています。

そもそも、ホワイトリスト登録に上限枠があったり、登録しても抽選方式で、必ずプレセールでトークンを買えるとは限りません。

プレセール情報を見つけたら、すぐに内容を確認し、登録を済ませることをお勧めします。

私自身コインチェックで仮想通貨取引をしています。
まだ口座開設をしていない方は、以下のURLから登録して頂ければ1,000円がもらえます。
是非お願いします。

ビットコインといえば500円から暗号資産が買えるコインチェック!
STEP 01 このリンクから会員登録
STEP 02 あなたが本人確認を完了すると、あなたと招待してくれた人に必ず1,000円をプレゼント!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?