見出し画像

最近よくあるのが社内でAIを使うにはどうすればいいですか?という質問。

質問している人に「あなたはどれくらいAIを業務で使ってますか?」ときくと「ほとんど使ったことがありません」なんて答える。。。。。
おいおい「最近のこの手のは自分で判断するもんですよ。人に聞いてもその使い方や効果なんかほとんどわかりませんよ」と答えると「?????」ということになる。
自分の場合はほとんどの業務で様々なAIを使っている。ほぼ100%といえるほどだ。これほど奥深く幅広くしかも瞬時で多数のヒントと提案に持っていける内容レベルにまとめられるのも様々なAIの組み合わせならではだ。自分の今までの分析プロセスもすべてAIを何回もかませて積み上げていく。すでにPCでもスマホでも従来の検索はほぼ使わない。最初の調べるときから各種のAIを並行して使う。。。。自分の意見も思いつきもどんどんAIにつっこんでいく。さらにその上のヒントや提案ストーリーを各種のAIに出させる。それを組み合わせて各種AIにブレインストーミングを交互にさせる。。。。なんてことを今までは何十時間もかかったり様々なツールも使ったりしたもんだが、今の段階では画面のでかいPCに複数のブラウザーを立ち上げて、違ったAIに角度の微妙に違う質問を何回も投げて、そのアウトプットをまた違ったAIに投げかけて。。。。というような方法でくみ上げていくということをほぼ毎日毎回やるということになっている。これは過去何十年も独自の手法でやってきたことだけどAIの活用で「高速に長深堀でしかも超広範囲に」とんでもないレベルに行きつけるようになったと思う。。。。。これでもAIを使わないのか?ということになると、AIを使う人とつかわない人との間は、PC初期の時代のPCを使う人とつかわない人、はたまたスマホの初期の時代のスマホを使う人とつかわない人ぐらいの差がついていると思うね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?