民間→公務員か、このまま公務員になるのか、どちらがいいでしょうか?~高須賀の人生相談~

今回は進路相談です。さっそくですが質問文から初めましょう。


今年の春に大学を卒業し、公務員試験(市役所中心に)を目指しています。去年の就活の時期に民間から公務員志望に切り替えた為、間に合わないと思い就職浪人する事を決めました。

相談というのは、単刀直入に申しますと、民間を経験してから公務員になるか、このまま公務員になるかと悩んでいるという事です。

理由として今まで大学生活は趣味のダンスばかり打ち込み、後はゼミ活動と授業のみで特に課外活動はしていなく、自分がやりたい事を公的な立場で実現するには、民間での経験をして、双方の視点を併せ持ってからの方が柔軟に動けるのでは無いかと思いました。

志望が2つあり、1つは来週面接を控えています。

もう1つはNPO法人なのでいわばボランティアスタッフなので、平日はどこかでフルタイムで働き土日にそちらに取り組むという形になります。

やりたい事というのは地域コミュニティ、街づくりです(勿論公務員は幅広い職があり、必ずこれに携われないのは象徴なのですが)

昨年祖母を亡くしたのですが、地域の繋がりが皆無で死因ももし繋がりがあれば救えたのでは無いかと言う事、卒業論文で銭湯と地域コミュニティに関する論文を執筆した経験から関心を持ちました。

関心を持った頃が大学四年であり、公務員試験の勉強や論文に追われ、四年次も特に活動できませんでした(ただ今振り返れば時間は捻出出来たと思います)

年齢を経てば経つほど就職の幅は狭まってきますし、幸い公務員は29歳位まで応募可能なので25 6まで経験を積み再受験したいと考えています。

公務員に就職してしまったら、勿論なったらなったで学べる事は有りますが、本を拝見すると1つの事を策定するのにハンコや書類やら非常に時間がかかるとありました。

柔軟に取り組める経験を積んでからでも遅くないのかなと思いますし、何よりいざ公的な立場で色々取り組めるという時に何も分からない状態で取り組むのは勿体ないと感じてしまうのです。

公的な立場は誰もが携われる訳では無いですし、いわば市民の責任を背負うのに、、と思ってしまいます。

幸い筆記試験が通り、しごとセンターで面接やら対策もしており、これから本格的に選考が始まる中で、この決断をする事に少し抵抗を感じてしまいます。

是非御意見頂けたらなと思います。

長文失礼致しました。

ここから先は

2,870字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?