見出し画像

この夏の暑さは異常事態

2020年夏に行われた東京オリンピックで、日本の以上な暑さに各所から苦情を受け、東京からずいぶん離れた札幌で開催されたマラソンは記憶に新しい。これじゃ日本オリンピックだろ!と突っ込み入れときましたが、大人たちは多大な問題もありお金の事情で忙しそうでしたね。
そう、あの時もとても暑かった。

そして今年はまだ6月というのに群馬県伊勢崎市で最高気温40.2度を観測したニュースを耳にして驚愕しました。まだ6月下旬入ったところですよ。まだ梅雨中ですよ。東京は35度を超える猛暑日が続いてるし、雨は少ないし。今年は今までになく危険な夏になりそう。
とにかく髪さっぱり切って良かった。

この暑さは昨年の秋から続くラニーニャ現象が理由のようで、僕もそんな理解していない中で説明するのもなんですが。なぜかといえば、この記事を書くまでラウニーニョ現象と言ってたくらいでしたから。エルニーニョと混ぜてしまいたくさんの人が首を傾げていたのはこのことだったのねと、今日気づいたのさ笑。恥ずかす!!
だから調べたぜ。
南米ペルー沖の海面水温が低いことにより日本の南にあるインドネシア沖の海面水温が上がって積乱雲が起きやすくなり、これは台風になったりしますね。そしてチベット高気圧と太平洋高気圧がその影響から位置がずれて日本は暖かい空気に覆われる形になり非常に暑くなるということのようです。冬は反対に大寒波になったりします。簡単に説明するとこんな感じです。

一生忘れない言葉になった、、、ラニーニャ現象。

今年はさすがに日傘でもしようかと軽くて丈夫な雨日傘兼用折り畳み傘を購入しました。ジョギングや運動中なら暑さや汗を気にしませんが、仕事や用事の移動中はあまり汗だくになりたくないですよね。

体験したことのない暑さになる予報ですから、皆さんくれぐれも暑さ対策怠らないでくださいね。

まだ梅雨ですって。。。



瑞穂を育てた43年  平成12年2000年

ミレニアムを迎えたこの年、コンピューターが誤作動するかもと大騒ぎだった2000年問題も大したトラブルもなく無事ハッピーニューイヤー。秋ごろはシドニーオリンピックが開催され「最高でも金、最低でも金」と公約通り金メダルを獲得した谷亮子さんや、女子マラソンで五輪記録を樹立し金メダルを獲得したQちゃんこと高橋尚子さんが「すごく楽しい42キロでした」と明言を残し、一段と華やかな日本の活躍を覚えています。そして冬には全国民が驚愕した金メダル級カップルの誕生、木村拓哉さん・工藤静香さんの結婚が発表された。よくわからないけど、何で!?と思いました。

2000年6月は葵徳川三代の撮影に向けて準備していた頃を思い出します。
3月頃だったと思いますが、NHK大河ドラマ「葵徳川三代」のオーディションで二代目秀忠演じる西田敏行さんと正室お江演じる岩下志麻さんの次男徳川忠長役という大役を勝ち取り俳優デビューした年でもあります。高杉瑞穂がオギャーッ!と生まれました。

鮮烈なデビュー!


高校卒業後一時期就職していましたが、芸能界を目指そうと退職しモデル活動をしていました。23歳までに鳴かず飛ばずであれば縁がなかったものとして辞めようと思っていました。大河ドラマでデビュー出来たことはとてもラッキーなこととはいえ新人で貰えるギャラなどランチ時のアルバイト程度ですから食べて行くことはできません。続けて行くか否かまだまだ不安だし先も見えないけど掴んだチャンスをモノにしなければとギラギラしていました。その後フジテレビ「女子アナ。」で水野美紀さんの同郷の恋人役で民放デビューも出来ました。そして2001年公開高倉健さん主演「ホタル」の特攻隊時代の青年期役を1200人のオーディションで勝ち取り映画デビューも果たしたのでした。
右も左も上も下も分からず力むだけ力んだ年でした。

知覧特攻直前の盃シーン。
左:今井淑未さん 右:高杉瑞穂


ご支援くださりありがとうございます!!これからの様々な活動に活かしていきます☆ これからも応援よろしくお願いいたします!!