見出し画像

セントライト記念 2つの異なるサインがある。Wスタンダードリンク

セントライト記念は名馬の記念レース。

他に、シンザン記念、共同通信杯トキノミノル記念、弥生賞ディープインパクト記念、セントライト記念がある。
これらの名馬記念レースは、現在±54ゲートが連続継続して進行中。
 
2021/共同通信杯ト記念12頭立て -54ゲート ⑦エフフォーリア1着
2021/弥生賞D記念10頭立て +54ゲート ④タイトルホルダー1着
2021/セントライト記念14頭立て +54ゲート ⑫ソーヴァリアント 2着
2022/シンザン記念15頭立て +54ゲート ⑨レッドベルアーム 3着
2022/共同通信杯ト記念11頭立て +54ゲート ⑩ダノンベルーガ 1着
2022/弥生賞D記念11頭立て +54ゲート ⑩アスクビクターモア 1着
6戦連続で、±54ゲートが馬券内です。
同時に、2021/弥生賞D記念から、2022/弥生賞D記念まで±10・±142ゲートも5前連続馬券内です。
 

名馬記念レースの馬はダービー馬

又、この名馬達は全てダービーを勝っている馬で、2021/2022年、この2年間はダービーを勝った時のゲート番がリンクしている。
恐らくは、2022/の年間キャッチコピー 「HERO IS COMING.」にあやかってのものか?
ちなみに、シンザンとディープインパクトがヒーロー列伝ポスターになっている。
 
シンザンのダービー 1964/27頭立て 正10/逆18 シンザン
2021/シンザン記念15頭立て +18(循環) ③ルークズネスト 2着 
+10ゲート ⑩バスラットレオン 3着
2022/シンザン記念15頭立て +10ゲート ⑩マテンロウオリオン 1着
+18(循環) ③ソリタリオ 2着
 
トキノミノルのダービー 1951/26頭立て 正9/逆18ゲート トキノミノル
2021/共同通信杯ト記念12頭立て -18(循環) ⑦エフフォーリア 1着
+9ゲート ⑨ヴィクティファルス 2着
2022/共同通信杯ト記念11頭立て -18ゲート ⑤ジオグリフ 2着
 
ディープインパクトのダービー 2005/18頭立て 正5/逆14 ディープインパクト
2021/弥生賞D記念10頭立て +14ゲート ④タイトルホルダー 1着
2022/弥生賞D記念11頭立て -5ゲート ⑦ドウデュース 1着
 
 ■セントライトのダービー 1941/16頭立て 正12/逆5 セントライト
2021/セントライト記念14頭立て +12ゲート ⑫ソーヴァリアント 2着
-5ゲート ⑩オーソクレース 3着
2022/セントライト記念 2022/9/19(月祝)施工予定
このようにこの2年間は名馬のダービーゲートも並行して使っている。

名馬記念レースの共通ゲートと各馬のダービーポジションがリンクするWスタンダードリンク形式になっている。
頭数立てによっては重なるゲートが出てくると思われるが、そこがねらい目か?


よかったらサポートをお願いします。次のサインを見つけるために使わせていただきます。