見出し画像

英語は急ぐな〜長期的成長の土台を作ろう〜

日本の英語教育は読み書き偏重型になりがち。
多くの方が、「スピーキングとライティングは学校で習ってこなかった」のです。

つまり、アウトプットレベルに関しては初心者と言い換えることができます。これは仕方ないことです。
それにも関わらず、学習を開始して1ヶ月ほどで「まだナチュラルに英語を話せない...どうしよう!」となるのはさすがに焦りすぎだと言わざるを得ません。

赤ちゃんが生後数ヶ月後にナチュラルに母国語を話せないのは当然ですよね?ですが、私たちは不思議なことに「まだ話せるようにならない、ぴえん。」となってしまうんです。
英語においては子供と同等の月日しかアウトプットをしていないのですから、まずは落ち着きましょう。

「自分はできない人間だ。」と落ち込む必要なんて全くありません。
むしろ、「短期間でこんなに理解できているなんて大したもんだ!」と自分を褒める天才であるべきです。
(その方が脳も萎縮せずに済みます^ ^)
脳の快楽物質であるドーパミンは「楽しい」と思った時に分泌されるそうです。自分を褒めてあげることは想像以上に効果的、騙されたと思ってまずはやってみてくださいね。

言語学習はマラソンです。
長期的視点をもって、コツコツと積み上げるしかありません。
その為には健全なマインドセットをしておかないといけないんですよ。
単語、熟語、文法の基礎3本柱も妥協せずに徹底的に極めていく必要があります。ですが、それ以上に実は自分をご機嫌に保つのが大事なのです。

「地道な努力の先にしか、輝かしい未来はない」
成功者や一流アスリートがよく口にする 言葉です。
私たちもその言葉を胸に、焦らず、着実に成長する道を歩んでいきましょうね!
ーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただきありがとうございました。
英語のパーソナルトレーニング「90 English」では、公式LINEのお友達を大募集中です。
登録特典が盛り沢山、進化し続ける教材や解説動画を閲覧可能です。

お気軽に登録してね!

公式LINEで 英語学習に役立つコンテンツを 無料プレゼント中! (1)



サポートしたいと思えたお金はぜひ募金に回してください〜! 優しい経済作っていきましょ〜〜(^^)