マガジンのカバー画像

ほぼノンフィクション小説【創成期】

24
※現在執筆進行中です。 これは実体験に基づいたエピソードを小説家したものです。 母との死別、引きこもりをした少年がどうやって人生を取り戻していったか、それらをストーリーとして記…
運営しているクリエイター

#長期連載小説

【創成期】 プロローグ 第1章 (3/3)まとめ

※本小説はこちらのページの続きになります。 音がなるその2日後の朝、私はひとつの決意を決…

5

【創成期】 プロローグ 第1章 (2/3)まとめ

※本小説はこちらのページの続きになります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

4

P19 奇跡の世界

彼は何かを込めるように言った。 ”現実に対する意味づけは選べる”と わたしはすかさず反論…

3

P18 現実と観念

誰かが私に言っていることは 私に言っていない… ある人は私の将来が闇だと言った。 けれど…

3

P17 観えるもの 観えないもの

次の正午前、例のごとくまたチャイムとノックが鳴った。 今度は11時12分だった。 おそらく今…

2

P16 問答

彼が去ってから、私は深いため息をつくしかなかった。 改めてあの謎めいた手紙に書かれたテー…

1

P15 沈黙と問い

戸口に手をかけた瞬間 また理性の抵抗だろうか、なぜかこれまでの様々な体験が頭に浮かんだ。 そのおおよそは、大人達の冷たい笑い声だった。 そしてさまざまな負の感情を心の中で入り混ぜた。 虚しさ、悔しさ、悲しみ、怒り、憎しみ それらが内側で弾け、なにかを決意させた。 2回目のノックが鳴ったとき、私は静かに扉を開けた。 久々の陽光の光に少し目が眩んだと同時に、静かに立ち尽くす男性が視野に入った。 その男性は上下を紺のスーツと水色のシャツに包んでいた。 少し日焼けし

P14 音がなる

その2日後の朝、私はひとつの決意を決めていた。 今度彼が訪ねた時は会ってみようと。 結局…

1

P13  人を閉じ込めるもの

それから2日おきにその男性は家にやってきた。 私は応答しなくても、彼の存在を知ることが出…

1

P12  答えのない問い

パンドラの箱のような手紙を開いた瞬間、私は一瞬戸惑った。 きっと、びっしりと小難しく、非…

2