見出し画像

休日の過ごし方

明日が不食の日なので、今日はしっかりと食べたい。

かと言って、暴飲暴食はダメだ。

朝は硬いパンと目玉焼き。

奥の貴様も食べちゃうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昼は、念願叶ってやっとこさ訪れた古民家カフェ。

matsunoeda terraceさん。

妻の元同僚のご夫婦が営むカフェ。

圧巻のかっこよさ。

何度もお店の前の道を通ることがあり、
古い家があるなぁ。。
いつ壊すのかなぁ。。

って思っていたら、半年経ってこんなにオシャレなものが出来ていた。

スープカレー。

塩麹が効いていて、根菜類が甘く、ビッと辛く、薫りも良く、、、

まぁ早い話が美味い

妻はパスタをクルクルってね。

俺がカレーを激写しているなぁ。。

縁側も解放。
娘、窓際の全員を悩殺。(計6人)

今までは、この規模のオシャレなカフェは飯田に福梅が有る以外は、伊那谷をすっ飛ばして富士見、原村、或いは松本から安曇野まで行かなければ得られなかった幸福感だった。

それがどうだ。

車で15分だぞ。

あまりに感動して、多分ヘビーに使用する感、満載。

明日なんかもう、食わなくとも大丈夫だ。
なんとかなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

建築に携わる身としては、

古民家をあれ程のレベルまでブラッシュアップするリノベ術って…一体ナンナノ⁈って、恍惚とした顔で見ざるを得ない。

外部開口部のサッシが、絶妙だった。

真壁の外壁の場合、往々にして外付けのサッシになるのだけれど、最近は躯体に半分掛かる「半外付け」が主流。
ただ、内観の柱周りの納めだったりがややこしくて、かつ厄介だ。

恐らくここのお店に採用になっていたのは、外付けサッシの多分YKKAPフレミングJだと思う。

一応ペアガラスだったけれど、主流の空気層16mmではなく12mmガラスだったし、何より、スペックが高いサッシほど、古民家特有の空気感というか、全体のバランスを崩しかねない。

一般住宅にフレミングJを使う設計士がいたら、その設計士はヤバいと思うけれど、
こと古民家の店舗ならば、フレミングJほどピッタリのものはない。

あまりにもニッチな話ですいませんが、一応日々ちゃんとそう言うところを見て吸収しているという事を、軽くアピってみたの。

でもホント、こういう古民家リノベをしちゃえる人ってマジで憧れる。

天才っすか⁈


#古民家カフェ #伊那市 #オシャレカフェ #リノベーション #matsunoedaterrace


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?