マガジンのカバー画像

日本の神話・伝説

20
日本の神話・伝説について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#オオモノヌシ

【イザナギとイザナミ】日本最古の夫婦喧嘩が最終的には人間の生死にまでつながってしまった話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は日本の神話に登場する『イザナギとイザナミ』について、書いていきたいと思います! イザナギは男神、イザナミは女神で、奈良時代に編纂(へんさん)された「古事記」や「日本書紀」に登場します。 ちなみに、今なお続く日本のゲーム作品「女神転生」シリーズの”女神”は、イザナミのことを指しており、初代ヒロインの弓子がイザナミの転生体であったことに由来をしています。 そもそも「古事記」「日本書紀」とは何か?「古事記」は日本人向けの日本の歴史書 「古事記

【オオクニヌシ】国造りを始めるも超有能ブレインが突如いなくなってしまって詰んだ話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回も、前回に引き続き、日本の神話に登場する『オオクニヌシ』について、書いていきたいと思います! 前回までのお話 今回は、オオクニヌシが国造りを始めたお話です。 大国主の国造り※今回も「古事記」をベースに書いていきます。 三貴神であり、舅(しゅうと・妻の父)でもあるスサノオから「葦原中国を治めよ」を託されたこともあって、オオクニヌシはいよいよ葦原中国の国造りを始動します! スクナビコナ、登場! ここで、また新たな神様が、オオクニヌシのも

【ヒメタタライスケヨリヒメ】神武天皇の皇后の父親がヤベェ神様だった話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は、日本の神話に登場する『ヒメタタライスケヨリヒメ』について、書いていきたいと思います! おさらいですが、これまでの「古事記」のお話を、家系図でまとめてみました。 前回のお話で、カムヤマトイワレビコが日本国初代天皇神武天皇として即位しました。 ↓ 「神武天皇」が即位した話はこちらから 今回は、その続きとなるお話ですが、この家系図にも登場するオオモノヌシが久々に登場します! 神武天皇の結婚※今回も「古事記」をベースに書いていきます。