たかしま

●noteでは給食ビジネスや病院などの厨房運営、部下育成のマインドなど自身の経験をもと…

たかしま

●noteでは給食ビジネスや病院などの厨房運営、部下育成のマインドなど自身の経験をもとに伝えたいことをまとめています。今後のAI時代に自身のキャリアのために、不要な苦労はしないで良いと思っており、記事にしています。 ●プロフはX(Twitter)より

最近の記事

持続可能な食事提供のために

①約束食事箋の統一化 ICDコードの様に名称、主要栄養素について国が基準を設定する。 ※実際には日本栄養士会が上申できると現場と乖離が減らせる。 メリット:同じ職域で共通言語化ができ、戦力化が早くなる。 デメリット:日本栄養士会の加入率の低さ。 【詳細/例】 0001 常食1800 E1800 P** F** C** 塩分7g以下 0050 蛋白調整50 E** P50 F** C** 塩分6g未満 0060 嚥下訓練食0 E** P** F** C** 塩分** 006

    持続可能な食事提供のために