見出し画像

The Darkを振り返ってみると

舞台「The Dark」も終わりまして、

少し経ちまして、改めて振り返っておきますと、

いろいろな種類の勉強になった公演でしたよー!ほんと。

例えば、翻訳劇をやるという事で、翻訳の小田島夫妻にいろいろ話を聞きながら、本読みをする経験。

例えば、初めての演出家・高橋正徳さんとの作業の中で、本やセリフをどう読んでいくか?何を大事にして演技を作っていくかについて考える経験。

共演のみなさんの、それぞれの経験値と、手法、演技の文法というのが、垣間見えるような、それでいて一つの作品に向かっていく共同作業。

当たり前のようにいつもやっていることでありながら、やはり初めての顔合わせというのは、

新鮮な驚きや、新しい視点というものが常に入ってくるものです。

いいね!

そして、作品自体の賛否もいろいろあったようなんですが、

新聞の劇評などを観てもわかるように、「観た人によって、全然観てるものが違う!」というところが、

実に面白い♪

ある人は、喜劇的に演出していると捉えるし、ある人はもっと喜劇として楽しみたいと捉える。

あるいは、スタイリッシュで刺激的と捉える人もいれば、お行儀がいい演出とみる人もいる。

なんというか、原点ですね。

作品というのは、そういうものだ。という。

演出家の、各役者の、観客それぞれの見方に、それぞれの視点の違い、パースペクティブの変化があって、

一つの作品に、多元的な解釈や楽しみ方の余地がある。

だからこそ、勇気を持てるという部分があるんですよ実は。

僕のやっている芝居が、さほど目や記憶に入ってこない人もいれば、観たくないほど嫌いな人もいれば、圧倒的ま存在感もって好意的に観てくれる人もいる。

そういう世界で、自分を信じて生きていく。

役者を続けていくって、結局、そういうことでもあります。

いい経験を沢山したねー!ありがたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?